日本人は「頑張る」のが好きです。小さい頃から何かにつけて「頑張りなさい」と言われ、特に深く考えることもなく「頑張ってきます」と答え、一生懸命に頑張るのですが、大した成果は出ません。夢や目標も実現できません。 社会人になっても同じような現象が…
フリーランスの価格設定と考え方、マーケティング戦略の成功例について書きました。利益率を計算したり、3つの選択肢を用意したり、心理学を考える前に、もっと手前の段階に注目しましょう。
1/20に22ページも読んでくれた佐賀県佐賀市の方へ。たくさん読んで頂いて、どうもありがとうございます。 佐賀は九州の中では、福岡に次いでよく行っている県です。呼子、武雄、古湯温泉のおんくりにも行ったことがあります。そろそろまた行きたいなと思って…
「起業の予定もないし、そんなつもりもないのに、コンサル受けても大丈夫ですか?」と、よく聞かれます。もちろん大丈夫です。 私の個別コンサルでは、起業の話だけをしている訳ではありません。コロナの話もするし、ブログの話もするし、仕事の話もするし、…
広告費の費用対効果を検討したり、どうにか削減出来ないかという相談をエステサロンの方から受けた時の実例です。アナログな手法に変えたら、広告費ゼロで売上が30%アップしました。
1/18に72ページも読んでくれた東京都港区の方へ。たくさん読んで頂いて、どうもありがとうございます。 72ページも読もうとすると、かなりの時間がかかったと思いますが、貴重な時間を私のブログに使ってくれたという事実に、ただただ感謝します。良かったら…
自分のやりたいことが商売になるのかどうか、プロに客観的に判断してほしいという人がとても多いです。一人で悶々と悩んでいるなら、プロにさっさと相談した方が、時間もお金も節約できますよ。
セミナージプシーやコンサルジプシーといって、色んなセミナーやコンサルを次から次へと受けている人がいますが、そういう人に限って成果が出ません。その理由について簡潔に書きました。
全身ハイブランドで固めたダサい男女がいますが、成金や詐欺師のように見えてしまいます。そういう人の心理についても言及したので、彼氏やママ友にそんな人がいるなら、一度読んでみてください。
ワイン教室が生徒を「激増」させた実例についての記事です。テーブルマナーやワインの歴史よりも、ソムリエの資格取得の為の講座を売ることにしたら、生徒数が増えました。