起業したい人や起業したけどうまくいかない女性に集客と売上アップの成功例を教えるビジネスコンサルタント笹野健

北海道から沖縄、上海、タイ、ドイツ、イギリスなど国内外問わず、14年間で4,000人以上の相談に乗り、アドバイスしたお客様のコンサル後の売上総額は「1億円」を突破。女性向けコンサルタントとしては「顧客実績日本一」の笹野健によるブログです。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

運と縁とキャラがあれば生きていける

人生、運と縁とキャラがあれば生きていけます。これ、本当の話です。何を隠そう、私は本当にこれだけで生きてきました。今もこれだけで生きています。本当の話です。大事なことなので、二回言いました。 就職活動に失敗しました。異常なくらい就職率の高い大…

どんな本を読めばいいですか?

「どんな本を読めばいいですか?」と、個別コンサルで聞かれることがとても多いです。 本なんて好きなものを好きなように読めばいい。読みたい人は読めばいいし、読みたくない人は読まなくてもいい。それが私の基本スタンスなので、あれを読んだ方が良いよと…

楽に、早く、コスパ良く稼ごうとすると詐欺に遭う

面倒な回り道や工夫や努力をせず、楽に、早く、コスパ良く稼ごうとすると、高い確率で詐欺に遭います。そういう人が集っているのが、オンラインサロンやyoutubeかなという気がします。 そこには「カリスマ」がいて、その人が言うようにしておけば、自分も同…

4/1から総額(税込)表示が義務化されるので対処しておこう

2021年4月1日から、料金の総額(税込)表示が義務化されるので、対応しておきましょう。詳しいことはここに書いてあるので読んでみてください。「3 具体的な表示例」という箇所だけで充分です。 www.nta.go.jp 早い話が「ぱっと見で支払金額が分かるように…

Google検索順位トップ10位に入る記事もたくさん書けるようになりました!

「おかげさまでGoogle検索順位トップ10位に入る記事もたくさん書けるようになりました!」と、二回目の個別コンサルを受けてくれたお客様から嬉しい報告がありました。 Googleであるキーワードで検索した際、10位以内に入るのはそう難しい事ではありません。…

あなたが発信している情報と来るお客様の質は必ず一致する

「理想のお客様となかなか巡り会えない」と嘆く人が、個別コンサルに相談に来ました。その人の発信している情報を見ると、あまり質が良くありません。原因はそこにあります。 あなたが発信している情報と、それを見てやって来るお客様は、必ず一致します。お…

お金の使い方はコロナの前後でこう変わった

コロナ騒動をきっかけに、人々のお金の使い方が変わりました。お金が全く無い人は不安感があるので出し渋り、お金が余っている人は使い道が無くて困っています。それを前提に商売をする必要があります。 多くの国民は収入が減りました。特に非正規労働者はサ…

コンサル業はいい人より「厳しい人」の方が稼げる

コンサルタントというのは「いい人」がやるより「厳しいことも言える人」の方が稼げます。お客様は厳しいことを言ってもらうことに対して、お金を払っているからです。 いい人は、どこまでもいい人であり続けようとします。だから、いいことしか言いません。…

ブログ記事には写真や画像を入れた方が良いですか?

「ブログ記事には写真や画像を入れた方が良いですか?」と、個別コンサルで聞かれました。結論から言うと、別に、いらないと思います。 写真があった方が、にぎやかで楽しい感じが出ると教えられた、と。そう思う人もいるかもしれませんが。にぎやかで楽しい…

ネタが無いならyoutubeなんてやらなくていい

「やはりyoutubeもやった方がいいのでしょうか?」と、SNS迷子の人に相談されました。何かやりたいことや言いたいことがあるのであれば、やれば良いと思いますが。特に無いのであれば、別にやらなくていいですよ、と答えました。 ブログでも同じですが、頻繁…

本は1分あれば読める

「本を読む時間がないんです」と言う人は多いですが。本というのは1分あれば読めます。信号待ちの交差点でも、エレベーターや電車を待っている時でも、サッと開けばすぐに読めます。要は、そういう準備が出来ているかどうか、その気があるか無いかの違いです…

成功している女性起業家の共通点

成功している女性起業家の共通点は「男っぽい」ことかなと思います。 女性起業家は、基本的に女性に売ってます。女性は女性に厳しいです。だから、女性っぽい女性は、あまりウケません。成功してる女性を観察していると、みんな男っぽいです。見た目がどうと…

個別コンサルには、どんな人が相談に来るんですか?

「笹野さんの個別コンサルには、どんな人が相談に来るんですか?」と、聞いてくる人が多いです。 それが、あなたに何の関係があるのですか?と、逆に聞き返すと、みんな引きつった顔をします。それを見ているのが楽しいのですが、たまにはまともに答えてみま…

ブログには「あなたにしか書けないこと」を書こう

「ブログには何を書けばいいですか?」と、ブログを始めたばかりの人に相談されました。あなたにしか書けないことを書くと読まれるブログになりやすいですよ、と答えました。 誰にでも書けることなら、あなたが書く必要はありません。それは他の誰かに任せて…

ステップメールを使えば集客できますか?

「ステップメールを使えば集客できますか?」と、個別コンサルで相談されました。できません。と、答えておきました。 知らない人の為に書いておくと。ステップメールとは、資料請求日、申し込み日等を起点として、あらかじめ準備していた複数のメールを、ス…

睡眠がたっぷり取れたら、人生は勝ち

「どうしたら人生の勝ち組になれますか?」と、個別コンサルで質問されました。睡眠がたっぷり取れたら、人生は勝ちですよ、と答えました。 睡眠の量と質は、人生に多大なる影響を及ぼします。よく眠れているかどうかで、成功するかどうかが決まるといっても…

奇抜な服装は人とお金を遠ざける

年に一人くらいの割合で、奇抜な服装の人が個別コンサルにやってきます。そういう人に限って話がつまらなくて、何がやりたいのかよく分からず、こちらの話も素直に聞こうとしません。 今までずっとこうして生きてきて、これからもそうやって生きていくんだろ…

ブログは誰に向けて書けばいいのか?

「ブログは誰に向けて書けばいいのですか?」と、ブログ初心者の方に、質問されました。 私はいつも「初めて」このブログを読んでくれた人に向けて書いています。私のことを何も知らなくて、予備知識ゼロ。検索して、たまたま見つけてしまった。そう。まさし…

起業した方が良いのかどうか客観的に判断してください

「起業した方が良いのかどうか、客観的に判断してください」と、言われることがよくあります。そんなことを聞いてくる時点で、起業には向いていません。向いている人なら、さっさとやり始めます。 と言ってしまえば、そこで終わってしまうので。一応、話を聞…

オンラインサービスを始めたら、すぐに3件の申込みがありました!

「笹野さんに勧められたように、オンラインサービスを始めたら、すぐに3件の申込みがありました!」と、カウンセラーの方から嬉しい報告が届きました。 この人は元々、対面でのカウンセリングをしていました。それがこのコロナ騒動で出来なくなり、対策を考…

ブログに最適な文字数はどのくらいですか?

「ブログに最適な文字数はどのくらいですか?」と、個別コンサルで質問されました。 【執筆者:笹野健】 (女性専門のIT戦略コンサルタント。2009年に起業して以来、14年間で4,000名以上の女性の相談に乗り、アドバイスしたお客様の売上総額は「1億円」を突…

ブログで新規客に問合せしてもらうのに必要なこと

人は、分からないことがあれば、問合せするのではありません。分からないことが「なくなったら」ようやく問合せするのです。サービス内容も料金も場所も申し込み方法も。全部分かって初めて「ちょっと良いですか?」と来るのです。つまり、不明点が一つでも…

記事の書き方やネタの見つけ方も細かく教えてもらえて良かったです

50代のメイク関連の仕事をしている方から、個別コンサルの感想を頂きました。 「漠然としていた、テーマやターゲットが、決まって良かったです。しかも、それは、とても納得出来るものでした。すごくすっきりしました。記事の書き方や、ネタの見つけ方も、細…

本ばかり読んでる人が成功しやすい理由

本を出版する際には、いくつもの「関門」があります。編集者が書き手を探し、書くネタを考え、会議を通過してようやくGOサインが出ます。そこからまた構成も編集も検閲もあります。何人ものプロがチェックを重ね、有料で販売されます。誰でも出せる訳ではあ…

社会人が勉強するメリット2つ

「勉強しろとよく言われますが、メリットがよく分かりません」と、社会人3年目の人に相談されました。 メリットは2つあります。 ・お金を稼ぐ力が身につくこと ・稼いだお金を簡単に失わないようになること まず、お金を稼ぐ力が身につくことですが、これは…

他の仕事をしている関係でブログに写真が出せません

「他の仕事をしている関係でブログに写真が出せません」と個別コンサルで相談されました。 それなら無理に出さなくても大丈夫です。正面からの写真が無理なら、斜めからの写真とか、後ろ姿とか、今ならマスクをした状態で撮るとか、やり方はいくらでもありま…

悲観的な人と楽観的な人はどちらが成功しやすいのか?

「悲観的な人と楽観的な人はどちらが成功しやすいと思いますか?」と、個別コンサルで質問されました。成功するにはどちらの要素も必要だと思うので、一概にどちらとは言えません。答えとしては「両方、大事」です。 悲観的な人は慎重です。だから大コケしま…

資格や能力に価値があるのは、それが希少な場合のみ

「起業=資格を取ること」だと、勘違いしている人がいます。資格を取ったからといって、それだけで食べていける訳ではありません。こんな人が、とにかく多いのです。 blog.kensasano.tokyo それだけで食べいける資格というのは、その資格自体に「希少価値」…

おすすめの本のおかげで売上が約2倍に伸びました!

「個別コンサルの際におすすめして頂いた本のおかげで、売上が約2倍に伸びました!」と、嬉しい報告がありました。 マーケティングや同業者との差別化について学びたいとのことだったので、こちらの本をおすすめしました。 // リンク 私は発売直後に購入し、…

人は快楽の追求より苦痛から逃れたいという欲望の方が強い

人は快楽の追求より「苦痛から逃れたい」という欲望の方が強いです。これを踏まえてビジネスを組み立てた方が売れやすくなるので、あなたが売っているものが、どちらに属するのかということを、よく把握しておきましょう。 快楽の追求には「選択肢」が多いで…