2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧
個別コンサルを受けてくる人がよく言うセリフがあります。「今まで、周りに相談できる人がいませんでした」です。これを、週に何度も聞かされます。 人として、何がツラいかというと「誰にも言えない」ということです。一人で悶々として、抱え込んでしまって…
お客様に伝わらないのは全て自分の責任だと「謙虚」に考えれるようになると、具体的な解決策が見つかります。 「ブログにあれもこれも書いているのに、お客様は全然読んでくれない」とか「ネットにどれだけ情報を公開しても、まるで伝わらない」と嘆く人が多…
「ブログや起業の話ではなく、人生相談してもいいですか?」と、たまに聞かれます。もちろん大丈夫です。 個別コンサルでは、ありとあらゆる話を聞きます。こんなこと相談しても良いのかな?と、心配する必要はありません。どんな話を聞かされても、私は絶対…
相変わらず民藝にハマっていて、お店のインスタグラムを頻繁に見たり、直接足を運んだりしているのですが、残念だなと思うのが、置いてある商品を全く紹介しきれていないことです。 新入荷の商品については、積極的に紹介しているお店が多いです。が、買う側…
人の見ているところでは、誰しも頑張りますが、そこは競争率が高いので、なかなか目立ちません。成果も上げにくいです。人間は基本的に怠け者です。誰も見ていないと、自然と手を抜きます。そこでどれだけやるかで、差がつきます。 競争率が低くなるので、こ…
「起業後すぐに売れる商品の作り方を教えてください」と。個別コンサルに来たお客様から、かなり無茶な質問をされました。 起業に関して相談に来る人は、二つのタイプに分かれます。 ・何をやれば良いか分からない人 ・やってみたけど上手くいかない人 どの…
「教えて頂いたタイトルに変えたらアクセスが4倍に!!」と、個別コンサルの後に嬉しい報告がありました。 別に珍しいことではありません。うちのお客様では、よくあることです。最高で「30倍」になった人もいます。次は、あなたの番ですよ。 blog.kensasan…
以前にも書きましたが。 blog.kensasano.tokyo 久しぶりに見てみると、なんと2ジャンルで1位になってました。 消費経済ランキング 実体経済ランキング こういうブログサイトでランキング上位になるのは簡単です。参加人数が少なく、いかに自分が「楽勝」出来…
「女同士ならカチンとくることも、男性から言われると素直に聞けます」と、個別コンサルを受けてくれた方から言われました。この言葉、実によく言われるフレーズです。 「女の敵は女」と言われることが多いですが、同じことを言っているにも関わらず、言って…
7/27に44ページも読んでくれた山口県下関市の方へ。たくさん読んで頂いて、どうもありがとうございます。 下関には一度だけ行ったことがあります。福岡在住の前職の先輩に、車で連れて行ってもらいました。関門海峡を渡り、唐戸市場へ。お寿司を一個ずつ選ん…
日本全国どこの本屋さんに行っても、ビジネス本コーナーは存在し、毎日のように次から次へと出版されていますが、景気が上向いたという実感は全くありません。むしろ、後退する一方で、コロナで更に「追い討ち」を喰らいました。 考えられる理由は以下の三つ…
私がセミナーや個別コンサルで一切テクニックを教えないのは、このせいです。それよりも「普遍的」なことや「基本のキ」を教えてあげた方が、長い目で見ると成功率は上がるということを経験上知っているからです。 ブログ集客セミナーを開催すると、参加者は…
7/26に20ページも読んでくれた福岡県福岡市の方へ。たくさん読んで頂いて、どうもありがとうございます。 好きです、福岡。正直、住んでも良いかなと思えるほどです。 blog.kensasano.tokyo 実は、去年も行ってます。GO TOトラベルを使って、格安で行けまし…
多くの人がコロナで暇になり時間が余っています。そこで何をするかで、コロナ騒動が終わった時の「再スタート地点」が違ってきます。 以前にも書きましたが、こういうことが現実に起こっているのです。 blog.kensasano.tokyo あなたは今、ブログを筆頭にSNS…
なぜなら、それが人間の「本能」だからです。太古から現代まで生き延びたのは、怖がりで臆病で繊細な人だけであり、その子孫だけです。 恐竜がいた時代に生き延びたのは、恐竜に襲われないように細心の注意を払っていた人です。下手に立ち向かっていった人は…
飲食店に多いのですが、これをやることにより、お客様との心の距離はグッと広がります。店名よりもシェフやオーナーの名前で覚えられるので、結局、店名って何なんだろう?ということになり、検索もしてもらえません。これでは「本末転倒」です。 リ・ カー…
一般的に、効率良く、コスパが良いようにすればするほど、効率もコスパも悪くなり、成功からは遠くなると覚えておきましょう。そうすることにより、かなりの部分の無駄を省くことが出来ます。 詐欺に遭いやすい人の特徴は「早く、誰でも、簡単に」というフレ…
何もやり方が分からずに「自力」だけで成功する人はまずいません。何年やってようが、毎日せっせと記事を書こうが、読者登録を1,000件やろうが。それだけで、うまくいくことはありません。心配しなくても、今の間違ったやり方では、あなたも成功しません。 …
「これ、他の人のブログでも見たな」と思われた時点でアウトです。それならあなたのブログでなくても構いません。比較の対象になるのは料金だけになり、結果的に価格競争に陥ります。そんな人が多いのです。 同業者と勝負して勝ちたいなら、徹底的に被ってい…
クリエイターの箭内道彦氏が「この国では夢を持たないといけないと思い込まされている。まるで夢ファシズムだ」と言ったのはもう10年以上前だと記憶していますが。こういうことに苦しめられている人が本当に多い気がします。 夢を持つことは良いことです。そ…
7/23に25ページも読んでくれた千代田区の方へ。たくさん読んで頂いて、どうもありがとうございます。 千代田区からの大量アクセスはこれで「3回目」です。 blog.kensasano.tokyo blog.kensasano.tokyo よっぽど好かれているのか、ハマっていらっしゃるのか。…
お客様に「なぜ買ってくれたのか」「なぜ来てくれたのか」を聞くと、お金を払った理由が分かります。お金を払った理由が分かると、自分がどこに期待されているのか、分かります。そこを伸ばしていけば、売り上げをもっと伸ばしていけます。 これだけ商品があ…
7/22に28ページも読んでくれた新宿区の方へ。たくさん読んで頂いて、どうもありがとうございます。 新宿区はよく行ってます。新宿駅の紀伊国屋書店やブックファーストが最も多いですが、神楽坂とか若松河田とかもちょいちょい。 大好きなヤクルトスワローズ…
個別コンサルでは、値段のつけ方について、よく相談されます。 料金や価格には「正解」がありません。いくらにしようが、買う人は買うし、買わない人は買いません。買う人は、安いと思い、納得して買います。買わない人は、高いと感じ、納得しないので買いま…
情報は無料です。あなたが普段目にしているネットニュースやSNSの投稿は全て情報であり無料です。テレビもそうです。基本的に無料で見れる情報です。 無料の情報は誰でも見ることができるので、そこでは差がつきません。場合によってはみんなが知っているこ…
個別コンサルで、この人は売れないなと思うのは「手っ取り早く売れたいんです」と、堂々と言う人です。センス無いなと思います。 「早く、誰でも、簡単に」というのは、ダメな人が引っかかる、典型的なフレーズですが。そういうものばかり追い求めていると、…
「Googleの検索に確実に引っかかる方法はありますか?」と、個別コンサルでたまに聞かれます。 【執筆者:笹野健】 (女性専門のIT戦略コンサルタント。2009年に起業して以来、14年間で4,000名以上の女性の相談に乗り、アドバイスしたお客様の売上総額は「1…
「ブログで稼ぎたいです」と、よく相談されます。気持ちは分かりますが、勘違いしているので、まずはそこをアドバイスします。 売れている人は、ブログをやっているから、稼げるようになったのではありません。何かしら「売れる要素」のある、商品やサービス…
思わずクリックしたくなる、キーワードやタイトルというのが、誰にでもありますが。それの作り方を教えておきます。 簡単です。たった1日で良いので、自分がスマホやパソコンを見ていて、クリックしたタイトルを、全て紙に書き出してみてください。そこには…
よく記事のタイトルに、意味をぼかして〇〇を使う人がいますが。あれをやると、読み手の気持ちは一気に離れます。こんな感じのタイトルです。 ・「〇〇」から始めてみよう ・決意が続かない人は〇〇がない ・不調の症状は〇〇で良くなる このように、〇〇を…