2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧
「自分に向いている仕事の見つけ方を教えてください」と、20代の方に個別コンサルで相談されました。 向いているということは、その分野に「才能がある」ということです。才能があるというのは、次の三つのことを言います。 ・楽勝で出来ること ・周りに褒め…
あなたがうまくいかない理由は「自分で自分を」評価しているからです。自分の強みを自分で発掘しても、それは独りよがりなだけで、本当の自分の強みは、意外と自分では気付かないものです。 人に言われて初めて気付くとか、偶然見つけたとか、そういうパター…
凡人や才能のない人がビジネスで勝つ方法は以下の三つです。うちのお客様で売れるようになった人は、みんなこのパターンなので、参考にしてください。 ・情報を入れ過ぎない よっぽど頭の良い人でない限り、情報を入れ過ぎると、頭が「混乱」します。そもそ…
「ブログが今のままでいいのか悩んでいる時に、笹野さんのブログに出会いました」と言われることがとても多いです。同じような人、たくさんいるんだろうなとも思います。 1,ブログをやった方がいいと言われ、とりあえず続けている 2,書いても書いても反応が…
「分からないことや不明点はお問い合わせください」と書いてあるブログやサイトが多いですが、正直、商売を舐めてるのかな?と感じます。 お客様からすると、わざわざメールや電話で不明点を聞かないといけないのは面倒です。そんなことをするくらいなら「も…
起業と農業は似ています。農業というのは、基本的に以下の流れがあります。 ① 最適な土地を探す ② 土を耕す ③ 種を蒔く ④ 水や肥料をやる ⑤ 収穫する この行程の、どれか一つでも欠けると、収入になりません。ということは、あなたにも分かると思います。 こ…
最近はパリ・サンジェルマン(PSG)の来日ツアーに関連するSNSを追っているのですが、日本のファンクラブのリーダーである女性のSNSがプチ炎上していました。 本人は関与していないイベントのクレームが来たり、選手にサインをもらえなかったのはお前のせい…
「売上増の嬉しいご報告です!」と、こちらも嬉しくなるメールが届きました。 メールコンサルが先日終わり、それからまだ一週間くらいです。効果が出るのがあまりにも早くて、びっくりするのですが。うちのお客様には、こういう人、かなり多いです。 →【顧客…
7/20に23ページも読んでくれた鹿児島県鹿児島市の方へ。たくさん読んで頂いて、どうもありがとうございます。 鹿児島には20代の時に一度だけ仕事で行きました。桜島にフェリーで渡って温泉に入ったり、豚専門店で食べたとんかつの美味しさは、未だに「生涯一…
「自分のやりたいことが曖昧な状態で、コンサル受けても大丈夫ですか?」と、起業前の方によく聞かれます。もちろん大丈夫です。 やりたいことが曖昧ということは、やるべきことも誰に売りたいかも、定まってないということです。頭の中も整理できていません…
猫も杓子も「SNS、SNS」という時代で、それに関する手法や方法、マーケティング論があれこれ出ましたが、既に出尽くしていて、もうこれ以上は新しいやり方は出てこない気がします。 みんなが同じようなことを同じようにやっているので、今後は旧来のSNSマー…
個別コンサルで、実際にあった例です。そのお客様は、フラダンス教室をやっている方です。ホームページにもブログタイトルにも、フラスタジオというキーワードを使っていました。 私がコンサル前に、月間検索数を調べてみたところ、驚愕の事実が分かりました…
かれこれ一ヶ月以上、ブログから集客できてない人へ向けて書きます。そう。まさしく、あなたのような人です。 こういう人は、一ヶ月以上どころか、もう何ヶ月も何年も、ブログから集客できていません。でも、どこが悪いのか分からない。対処法も分からない。…
7/17に51ページも読んでくれた千葉県千葉市の方へ。たくさん読んで頂いて、どうもありがとうございます。 千葉駅には過去に一度だけ仕事で行ったことがあります。エスカレーターの速度が異常に遅いなと思ったのを覚えています。 千葉市美術館の常設展で田中…
「ブログで集客するのに最低限必要なことは何ですか?」と、個別コンサルでよく聞かれます。物販であれば、その商品自体が欲しいかどうか。売る物が人であれば「その人に会いたいかどうか」です。 わざわざ時間とお金を使ってその商品を買う訳です。心の底か…
「ブログを書いても書いても反応がありません」という相談が多いです。多いというより、ほとんどの人がそうです。その理由は一つ。やり方を間違っているから。これだけです。 ブログで反応を取る方法は、義務教育では習いません。本屋に並んでいる攻略本を読…
「SNSでお客様と繋がりましょう!」と、アドバイスしている人が多いですが。あれ、根本的に間違っていると思います。 あなたが普段、お客様として利用しているお店と、SNSで繋がりたいでしょうか?SNSを通じてやり取りしたいでしょうか?ほとんどの人は「NO…
「集客の為にホームページは必要ですか?」と、個別コンサルでよく聞かれますが、必要ありません。 ブログで充分です。モノを売りたいのであれば、BASE等の簡単なサイトで充分です。わざわざ業者にお金を払って、ホームページを作る必要はありません。 「ホ…
誰にも読まれてないのに、だらだらと長いブログを書く人が多いです。時間と労力がもったいなと思います。 女性は、1から10まで、順を追って「全部」話します。夜に行くお店について話してるはずなのに、なぜか、朝食べたヨーグルトの話から始めたりします。…
個別コンサルを受けてくれた人に、毎回、同じ質問をします。「SNSは好きですか?」と。 ほとんどの人は「嫌い」とか「苦手」と答えます。じゃあ何でやってるんですか?と聞き直すと「起業したらSNSをやるべきだと、誰かに聞いたからです」と、ほとんどの人が…
「ブログタイトルの決め方がよく分かりません」と、個別コンサルでよく聞かれます。 ブログタイトルというのは、サイトの「メインタイトル」です。ここにあなたのお客様が最も検索するであろうキーワードを入れておきましょう。これは基本のキです。これすら…
LINEができたら、ブログは書けます。と、私はいつもアドバイスしています。 あなたは普段、LINEは「自然に」使えています。難しいと思ったことはないと思います。どういう表現にしようとか、いちいち見直してみたりとか、考えていないはずです。 それにも関…
今までに「100万件」以上のブログを見てきましたが、本当にみなさんよく似ています。 特に、業種が同じであれば、ブログも同じ。「あれ?この人って名字変わった?」と思ったら、違う人のブログだったり。そういうことが、しょっちゅうあります。 なぜ、こう…
「自分の仕事に合った集客方法を知りたいです」と、相談に来る方が多いです。 ほとんどの人には「起業=SNSをやらないといけない」という固定観念がありますが。集客方法なんて、それ以外に山ほどあります。ブログもFacebookもインスタグラムもやらなくても…
ブログを書くのに一時間以上かかってる人は、ものすごく多いです。ハッキリ言って「時間の無駄」です。 まずは、何を書くのか考えて。写真を選んで。何度も書き直して読み直して。でも、こんな風に書いて、誰かにこう思われたらどうしよう(不安だな・・・)…
商品やサービスの紹介ばかりしているブログをよく見かけますが、読んでいる方としては退屈に感じます。よっぽどのことがない限り、また読もうとは思いません。 こういうブログを書いている人は、他に書くことが思い付かないと言います。何を書けばいいのか分…
売れる商品とは、「分かりやすい」商品です。 ・誰に向けて売っているのか ・誰が必要としているのか ・買うとどうなるのか ・どこで売っているのか ・いくらで売っているのか ・どうしたら買えるのか こういうありとあらゆる要素が、全て分かりやすいです。…
インターネットに頼りきっている人は、そこに書かれてあることが全てだと思い込む傾向が強いです。普段から慣れ親しんでいるツールなので、信用しているのかもしれませんが、それはとても「危険」なことです。 ネットに出てくる情報は、ネットに「書けること…
アメブロのカスタマイズをしようと、その方法やヘッダー、メニューバー、料金について調べていませんか?今やスマホで見る人が8割です。カスタマイズしてもスマホでは見れません。ということに早く気付きましょう。
アメブロかはてなブログかどっちにしたらいいのか、あるいはアメブロから移行や引っ越しを考えている人に向けて、両方の経験がある集客コンサルタントが書いた記事です。