2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧
「今日だけで10万円近くの売上です!」と、栃木県在住のお客様から嬉しい報告がありました。凄いですね。 「笹野さんのご指摘で作った料金表のパックプランが分かり易くて、営業しやすかったこともあり、ポンポン決まりました」とのこと。 個別コンサルを受…
稼げる人と稼げない人の違いや特徴について、思考やマインド、資格の有無、共通点も含めて書いてみました。お金に好かれる人は、人に好かれる人です。お金は人が運んでくるからです。
「コロナ以降もオンライン併用で、 ますますお客様、生徒様は増えています。 募集を一時休止することもあり、 先行予約でほぼ埋まるようにまでなりました」と、横浜のフラワーアレンジメント教室を運営しているお客様から報告がありました。 相談に来た時は…
自営業者が収入を増やすには、仕事自体を変えるのが一番です。資格を取ったり、副業をするのも構いませんが、根本的に変える方が収入は増えます。儲からない商売にしがみつくのは最悪の対処法ですよ。
個人の着付け教室が集客する方法について実例を紹介します。東京・目黒の着付け教室が、無料や安いプランではなく、基本レッスンがたった4ヶ月で満席になりました。
コロナで売上が減少したと思っていたら、実はコロナに関係なく、先生の性格や先生自身に問題があるので生徒が減っていたという実例です。自宅教室を運営している人は必読ですよ。
ありのままでいいとか、ありのままの自分を受けれいましょうとか、あなたはありのままで完璧ですと言われたり、それを信じている人に向けて書いた記事です。あなたがうまくいかない理由がこれで分かるはずです。
経営塾やビジネス塾を主宰している人の中には詐欺師みたいな人もいます。そんな塾や詐欺師に引っかからないようにするための見抜き方をアドバイスします。
ブログタイトルの例を知りたい、付け方や決め方が分からない人向けに書いた記事です。肩書を入れるとどうなるのか?について具体的に言及しているので参考にしてください。
「起業の予定もないし、そんなつもりもないのに、コンサル受けても大丈夫ですか?」と、よく聞かれます。もちろん大丈夫です。 私の個別コンサルでは、起業の話だけをしている訳ではありません。コロナの話もするし、ブログの話もするし、仕事の話もするし、…
広告費の費用対効果を検討したり、どうにか削減出来ないかという相談をエステサロンの方から受けた時の実例です。アナログな手法に変えたら、広告費ゼロで売上が30%アップしました。
セミナージプシーやコンサルジプシーといって、色んなセミナーやコンサルを次から次へと受けている人がいますが、そういう人に限って成果が出ません。その理由について簡潔に書きました。
ワイン教室が生徒を「激増」させた実例についての記事です。テーブルマナーやワインの歴史よりも、ソムリエの資格取得の為の講座を売ることにしたら、生徒数が増えました。
セルフブランディングやSNSマーケティングを熱心に勉強している女性は、周囲からは痛いと思われていたり、ごく少数の成功例に踊らされていたりする場合が多いです。そんな女性の共通点について書いてみました。
「コンサルを受けた2ヶ月後に地元のテレビ局からオファーがあり、夕方の番組の料理コーナーにレギュラー出演が決まり現在に至っております」と、福島県郡山市の料理教室のお客様から嬉しい報告がありました。 郡山駅のカフェで、個別コンサルをやったのが数…
自分と違う意見が受け入れられない人や、自分の意見を否定されると怒る人がいかにみっともないか、反対意見にいちいちイライラせず、冷静に分析するとどんなメリットがあるのか、ということを簡潔に書きました。
個別コンサル後に結果を出したDTPデザイナー兼コンサルタントの実例です。ブログの書き方やブログタイトルのつけ方、提供するサービスの価格設定について指導しました。
小説を読む意味やメリット、読むべき理由がが分からないという人に質問された際の回答です。小説を読む時間がない人、読む効果を知りたい人、読むのが遅い人に向けて書きました。
「男でも個別コンサル受けれますか?」と聞かれることが多いのですが、もちろん大丈夫です。年齢、性別、国籍問わず、どんな人でも受け入れます。 最近の男性のお客様は以下のような方々でした。 ・札幌の占い師 ・小岩のアスレチックトレーナー ・金沢の昆…
引き寄せの法則の本でやり方を学んでも、仕事もお金も手に入らない人が多いですが、実話を紹介します。恋愛を叶える方法も考え方は同じです。願うだけでなく、具体的な行動をしましょう。
初めてブログから集客できたと、オンラインのメールコンサルを受けてくれた鹿児島のカウンセラーの方から嬉しい報告がありました。良い文章なので、そのまま載せます。 「メールコンサル終了後、笹野さんにご指摘いただいた通り、ブログの改善に努めて参りま…
youtubeの集客方法や事例を探している人向けに書いた記事です。再生回数や登録者数、収益を気にするのではなく、あくまでお客様の「購入時の補助」として動画を使いましょう。
ブログには人柄が出るとよく言いますが、わざわざ人柄をアピールする必要はありません。放っておいても勝手に出ます。お客様はあなたの人柄を買いたい訳ではないのです。
オンラインサロンといえば、怪しい、胡散臭い、気持ち悪いと思っている人が多いと思いますが、そんな人に向けて実体験を率直に話してくれた人がいるのでご紹介します。
職場や仕事で合わない人との付き合い方や接し方に悩んでいる人は多いと思いますが、先に合わない人のタイプを宣言してしまえば、近寄ってきません。手っ取り早くて効率的な方法です。
風水アドバイザーという怪しい職業の人から相談を受けた際の実例です。求人や仕事の依頼はあるのか?資格の難易度は?とお悩みの方はお読みください。
BASEの集客方法にお悩みではありませんか?BASEというのは販売ツールなので、そこで集客しようとしてはいけません。集客は別のSNSでして、BASEに誘導して売る。これが必勝パターンです。
イメージコンサルタントの資格を取ったものの仕事が全く無いことでお困りではありませんか?イメージコンサルタントの年収や実態について、詳しく解説しています。