起業したい女性向けビジネスコンサルタント笹野健

起業初心者や女性起業家を支援するコンサルタントとしては「顧客実績日本一」の笹野健によるブログです。あなたのビジネスが成功するように、ビジネスプランやコンセプトを考えたり、適切なSNSの使い方についてアドバイスします。

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

有名女性コンサルタントのコミュニティに疲れました

有名女性コンサルタントに憧れ、直接会うことになったら、やたらとコミュニティに参加することばかり求められ、ほとほと疲れた人の実体験を基に書いた記事です。起業女子は必見ですよ。

コンサル費は一瞬で回収できました!

「お支払いしたコンサル費は、一瞬で回収できました!」と、自宅サロンをやっている方からメールが届きました。 この方は住宅街で、近所の方向けにやっているので、あまりコロナの影響は受けませんでした。単価も2万円前後で、私のアドバイスをそのままやる…

ブログのアクセスを下げて売上を上げる方法

ブログのアクセスを増やすためにどうすればいいか?何か良い方法はないか?ブログのアクセスが伸びないと悩んでいる人は一度読んでみてください。価値観が変わるはずです。

個別コンサルの料金と詳細

■概要 27歳で起業後、起業したい女性向けのコンサルタントして、15年間で5,000名以上のサポートをしてきました。アドバイスしたお客様の売上総額は「1億円」を軽く突破。その間、営業や宣伝は一切せず、口コミとリピーターが売上全体の「7割」を占めています…

女性起業コンサルタントの法外な料金相場に驚きました

女性の起業コンサルタントは怪しい、料金相場が高すぎる、受けるのに躊躇するという相談が多いです。そういう人にお金を払って売れるようになった人を見たことがありません。それが全ての「答え」です。

ズバッと明確に教えて頂いたお陰で迷いがなくなりました

ライター歴15年というお客様から、素晴らしい感想が届きました。 「これからの私にとって、重要で価値あるアドバイスをありがとうございました。自身でもよく分からなくなっていた、方向性や表現が、みるみる整理されて驚きました。すべてが腑に落ちて、展望…

ブログでは仕事とプライベートの記事は分けた方がいいですか?

ブログにはプライベートなことも書いた方がいいのかな?とか、仕事の記事とプライベートの記事は分けた方がいいのかなと悩んでいる人に対して書いた記事です。

インフルエンサーに影響されて会社を辞めた人の末路

インフルエンサーに影響されて会社を辞めてしまい、悲惨な末路を歩む人がいますが、もう少し冷静になれよと思います。インフルエンサーには出来ても、あなたには出来ないことの方が多いです。

ピアノ教室の集客に悩むお客様も見事に結果を出しました

ピアノ教室の集客に悩む方にアドバイスをして見事に結果を出したリトミック講師の実例です。ピアノ教室に子供から大人までネットで集める方法や月謝の価格設定を指導しました。

初心者がブログでマネタイズ(収益化)する方法を教えてください

ブログマネタイズ(収益化)しようとする人が多いですが、実際には出来ていない人がほとんです。ブログ単体で儲かることはありません。先に売れる商品を用意して、それをブログで紹介すれば、売れることもあります。

大阪のインフルエンサーにセミナーを満席にしてもらった話

インフルエンサーマーケティングの実例を紹介します。インフルエンサーとは自分自身がなるものではなく、とことん利用するものです。そうすると最も得しますよ、という話です。

今月の売り上げが100万円を達成しそうな勢いです!

「今月の売り上げが100万円を達成しそうな勢いです!」と、何度も個別コンサルを受けてくれている「常連」のお客様から報告がありました。 売っているのが良い商品なので、そこにはノータッチです。それ以外には、ブログは頑張らなくて良いよとアドバイスし…

自撮り写真はブログに必要ですか?

自撮り写真をブログに投稿する人が多いですが、それを誰が見たいのか?という話です。自撮りをやる暇があるなら、ブログタイトルや記事タイトルに力を入れるべきです。

女性が未経験でも稼げる仕事の見つけ方

稼げる仕事ランキングから選ぶのではなく、男でも女でも未経験でも学歴不問で稼げる仕事の見つけ方について書いた記事です。副業を検討中の方にも参考になるはずです。

寄り添って一緒に考えてくれただけで大感謝です

「何の取り柄もない私に寄り添って一緒に考えてくれただけで大感謝です」と、50代で起業したいという方から涙ながらに言われました。こういう人、実に多いです。 起業したい でも、自分に何が出来るか分からない 相談できる相手もいない 一人で悶々としてい…

女性起業家のブログがみんな似てる理由

今までに「100万件」以上の女性起業家のブログを見てきましたが、本当にみんなよく似ています。 特に、業種が同じであれば、ブログも同じ。「あれ?この人、名字変わった?」と思ったら、違う人のブログだったり、同じようなデザインで、同じような写真で、…

売れない人を売れるようにするのと、売れる人をもっと売れるようにするのは、どちらが簡単か?

売れない人を売れるようにするのは、はっきり言って難しいです。0→1の作業になるので、時間もかかります。売れる人をもっと売れるようにするのは意外と簡単です。1→5にしたり、5→10にする作業なので、あまり時間もかかりません。 日本一有名な経営コンサルテ…

本当に2秒で答えを導き出してくださりありがとうございました

富山在住のお客様の、個別コンサルの感想です。 「本日はお世話になり有難うございました。悩み事で頭がいっぱいだったので、私自身の悩み事で時間が埋まるかと思っていましたが、意外と自分が悩んでいたことやこれから取り組んで行くこともシンプルだったこ…

アメブロのハッシュタグを記事タイトルに使って効果的にアクセスを上げる方法

アメブロのハッシュタグの効果や付け方に悩んでいる人向けの記事です。ハッシュタグは記事タイトルに使うのが効果的です。そうするとアクセスアップにも繋がります。

努力も勉強も下積みもしたくない人がスピリチュアルにハマる理由

スピリチュアルにハマる人を観察していると、以下のような共通点があることに気付きました。 努力をしたくない 勉強が嫌い 下積みなんて絶対に嫌で、とにかく早く結果が欲しい こういう感情を見事に埋めてくれるのが、スピリチュアルなのかなという気がしま…

地方での個別コンサルに出張費はかかりますか?

「地方での個別コンサルに出張費はかかりますか?」と、たまに質問されるので、回答しておきますが、出張費はかかりません。 かかるのは「交通費のみ」です。仮に、片道1,000円、往復2,000円の交通費としたら、個別コンサル費+2,000円(交通費)が、かかる費…

はてなブログはオワコンで集客に向いていませんか?

はてなブログはオワコンで集客に向いていないと思っていませんか?はてなブログで収益化したい、始め方を知りたいという方は必見の記事です。

女性が自立できて一生食べていける資格5つ+1つ

食いっぱぐれない資格を探していたり、40代で人生をやり直し、長く、歳をとっても続けられる仕事を探している人向けに書いた記事です。インフラ関連の仕事は人手不足が深刻なのでおすすめです。

半年間ずっと笹野さんのブログを読んでいました

「半年間ずっと笹野さんのブログを読んでいました」と言う方が、個別コンサルを受けに来てくれました。こういう人、とても多いです。 もっと早く来てくれたら、その間に一人で悶々としていた時間を無駄にせずに済んだのになとも思いますが、人それぞれタイミ…

ブログコンサルで失敗する理由はコンサルタントの能力不足

ブログコンサルのおすすめや相場、料金を調べたのに、失敗した人に向けて書いた記事です。能力の低いコンサルタントの高額なコンサルを受ける必要はありません。

自分の仕事を「20秒以内」で説明できる人は売れる

自分の仕事を20秒以内で説明できる人は売れるようになります。自己紹介の例文やテンプレートを作る際には、これを意識しておけば、面接やビジネスにも活かせます。

ブログを書くのが苦痛でしたが今では楽しくなりました

「ブログを書くのが苦痛でしたが今では楽しくなりました」と、個別コンサルを受けてくれた方からメールが届きました。 ・ブログを書かないといけない ・何を書けば良いか分からない ・お客様の悩みが分からない ・うまく書けない ・一日に何本も書けない ・…

起業したけど儲からない、仕事がない理由は3つだけ

「起業したものの、仕事がないんです」と、嘆くように相談に来る人がとても多いです。そういう人には、以下の3つに当てはまってないか、チェックしてもらいます。 認知度が低すぎる 需要の無いものを売ろうとしている 商品やサービスの質に対して値段が高す…

自信がなくて仕事のできない低レベルな人ほど服装が派手でカタカナや専門用語を連呼する

レベルの低い人、自信のない人、仕事のできない人、能力の低い人、コンプレックスの強い人ほど服装が派手でカタカナや専門用語を連呼する傾向にあります。その見抜き方と対処法について書きました。

笹野さんは絶対に「NO」と言わないですね

個別コンサルの感想が届いたので、そのまま載せます。 「先日はありがとうございました。拙い説明にも関わらず、辛抱強く聞いてくれて、とても嬉しかったです。私のやりたいことは、売れるには難しいというのは、自分でも分かっていましたが。笹野さんは絶対…