フリーランス・個人事業主のSNS集客や活用方法のコツ
ネットで売るからといって、ネットに詳しい必要はありません。最低限の仕組みさえ知っておけば、それで充分です。 私はかれこれ15年間、ネットの仕事をしていますが。大して詳しくはありません。ネットマニアでもないし、スマホもパソコンも、仕事以外ではほ…
「いいねの数は気にしなくても大丈夫ですか?」と、SNS初心者の方に聞かれました。 大丈夫です。いいねの数が多いとか少ないとか、あなたの人生には何の影響ありません。気にせずやりましょう。と、答えました。笑ってました。 アメブロには、いいねを自動で…
うちのお客様で売れるようになる人の共通点は「売上を上げるのに1円もかけていない」ということです。これはもう意図的にそうしています。私がそのようにアドバイスしているからです。 例えば、以下のような事例です。これら全て「1円」もかけていません。 …
ネットで売れる人の共通点は「リアルでも売る力がある」ということです。対面の販売が得意な人が、ネットを使うから、より多くの人に売れる。こういう構図です。 ほとんどの人は、リアルで売る力が無いのに、ネットで売ろうとします。リアルでは売れないけど…
「Googleマイビジネスには登録しておいた方がいいですか?」と、飲食店をやっている方に質問されました。しておいた方がいいと思います、と回答しました。 Googleマイビジネスとは?という方は、検索してみてください。どんなものかという説明や登録方法まで…
「メルマガをやるべきですか?LINE@もやった方がいいですか?オンラインサロンはどうなんですか?」そんな質問を、よくされますが。全部、やらなくていいです。と、答えています。 他人が知りたいと思うような、コンテンツを何も持っていない、ズブの素人が…
私の元に相談に来るのは「SNS疲れ」をしている人が多いです。あれもこれもやった方がいいと聞かされ、その通りにやってみたものの、全く成果が上がらず困っている。そんな人です。そうです。あなたと同じような人です。 私は必要がなければ「SNSなんてやらな…
「SNSを今から始めるならどれが良いですか?」と、ネットには詳しくない、テイクアウトを始めたばかりの飲食店の方に相談されました。この場合、一番簡単なのはTwitter(ツイッター)です。 毎日、日替わりでお弁当を販売するとのことなので、その内容をお昼…
色んなSNSを、あれもこれもやろうとする人がいますが。そういう人を見ていると、全てが中途半端になっているなと、強く感じます。 一人の人間が持っている「ネタの数」は限られています。そのネタが最も活かせる場所は、どこなのか。それを考えるべきです。 …