起業の集客、アイデア、成功のコツ
「今のままのやり方で良いのか迷っています」と、相談に来る人が多いです。 コロナ騒動でガラッと世の中の価値観が変わりました。今まで良しとされていたものがダメになり、その対応を迫られています。順調に売上を上げていた人が、急に売れなくなったり、リ…
「ビジネスで成功するのに人脈は大切ですか?」と、個別コンサルでよく聞かれます。 人脈作りだと言って、むやみやたらに、人と会いまくっている人がいます。こういう人は、人に「会うこと」が目的になっています。それは、周りから見ると、すぐに分かります…
凡人や才能のない人がビジネスで勝つ方法は以下の三つです。うちのお客様で売れるようになった人は、みんなこのパターンなので、参考にしてください。 ・情報を入れ過ぎない よっぽど頭の良い人でない限り、情報を入れ過ぎると、頭が混乱します。そもそもの…
「人の話を聞けない」という人は、老若男女問わず多いです。年々増えている気がします。 人の話を聞けないと思われると、もう誰も注意してくれません。アドバイスもしてくれません。ということは、間違いに気付かず、改善も出来ません。これが人の話を聞けな…
「男性と女性で購買心理に違いはありますか?」と、ネット通販を始めてみたいという方に質問されました。 違いより共通点の方が多いと思います。男女問わず、ネットで商品を買う時には、こんな心理になっています。 ・他の人も買っていて、良いと言っている…
本屋さんに行くと、色んな自己啓発本が置いてあり、そこには色んな人の成功体験が書かれてあります。それを鵜呑みにして実行に移してみても、なかなか成功できないという人が多いです。特に真面目でやる気のある人に、こういう傾向が強い気がします。俗に言…
女性起業家が集客に苦戦する最大の理由は「売ってるものが良くない」ということです。それなのにSNSに力を入れたり、セルフブランディングがどうとか言っているから、いつまでも売れない。これまで12年間で3,600名以上の女性の相談に乗ってきましたが、9割以…
誰でも簡単に出来る、頭を良く見せる方法を教えておきます。自分より頭の良い人から学び、自分より頭の悪い人に教える。これを徹底すると、周りからは頭が良く見られます。実を言うと、世の中の「先生」と呼ばれる人は、全員この方法を取っています。 塾の講…
「お金をかけないマーケティング法を知りたいです」と、恋愛カウンセラーの方に相談されました。 女性作家の書いた小説を読むのが一番早いと思います。ある程度読んでいくと、大体の傾向がつかめます。女はこんな時にこう思うのか。こういう場合は、こんな風…
「自分の才能のある分野の、見つけ方を教えてください」と、個別コンサルで相談されました。次の三つです。 ・楽勝で出来ること ・周りに褒められたこと ・誰かに強制されなくても、ついついやってしまうこと この中にあなたの才能が眠っています。 才能とい…
世の中には迷惑な人がたくさんいますが、次の三つの要素のどれかが入っているのではないかという結論に至りました。 ① 自分さえ良ければいい ② バレなければ(捕まらなければ)大丈夫 ③ 稼いだもの勝ち 例えば、このように分類できます ・歩きタバコをする人…
口約束を守ると収入も上がります。口約束と収入は「連動」しているのです。 口約束を守らない人は多いです。ほとんどの人が、口約束なんだからと言い訳して、ないがしろにします。そこがチャンスです。守らない人が多いということは、守る人は目立ちます。忘…
お金を稼ぐ為の方法は、たった2つです。 ・圧倒的な人気 ・圧倒的な実力 この2つのうち、どちらかがあれば、お金を稼ぐことができます。 実力がなくても、人気があれば、稼ぐことは可能です。見た目だけ良くて、中身はさっぱりの人はたくさんいます。アイド…
声が大きい人は、他の能力が優れていても、それだけで嫌われます。損だなと思います。 いくら頭が良くて、行動力があって、実績を残していても、声が大きいだけで耳を塞がれるのです。そのくらい、声の大きい人を嫌悪している人は多いということです。 地声…
あなたが成功する確率は、他人に比べて圧倒的に高いです。それは私のブログを、読んでいるからです。お花畑みたいな、何の為にもならない、大半のブログではなく。厳しいことも書いていて、かつ具体的な提案がされている、私のブログを読んでいる時点で、も…
私は独立してから、もう12年経つのですが。その間一度も、営業活動をしたことがありません。それでも、ありがたいことに、継続的に仕事の依頼はあります。コロナ騒動が起こった2020年も余裕で生活できました。 そもそも、営業という行為が苦手です。するのも…
どんな時代でも、当たるビジネスに共通しているのは「お客様の不満」からニーズをくみ取り、それをカタチにしたものだということです。 リクルートという会社は、これで大きくなりました。世の中にある「不」に注目し、次々と新規事業を打ち出していったので…
努力が報われない人を観察していると、あることに気付きました。最初の一歩が、既に間違っているのです。だから、どれだけ頑張っても、目標に到達できない。そういうことです。 飛行機で東京から札幌に行きたいのに、沖縄に向かっているようなものです。頑張…
女性というのは、現実を見たがりません。怖いからです。そこから「逃げたい」のです。だから、ふわっとした言葉や、曖昧な表現を好み、そこから全力で目を逸らします。そうやって、気持ちを落ち着けているのです。 世の中には、女性を安心させるふわっとした…
成功しない人を観察していると「粘り強さ」が足りないなと感じます。すぐに諦めたり、飽きたり、すぐに結果を求めたりして、物事をコツコツと継続して、じっくりと結果を待つという意識が希薄だなと思います。 あれこれ試すのは悪いことではありませんが、成…
フリーランスとして、儲かってる人と儲かってない人の差は、とても明確です。頭を使っているかどうか。本当にこれだけです。頭が良いとか悪いとか、学歴があるとかないとか、そういう話ではありません。自分が稼いでいくのに、どの分野なら勝つことができて…
仕事をオンライン化しましょうと言うと、出来ない理由ばかり挙げる人が、あまりにも多いです。企業では頭の固いおじさんが、そういうことを言いがちですが。私が普段相手にしている、20代や30代の女性の口からも、そんな言葉がよく出てきます。昭和のオヤジ…
売れてる人というのは、口コミをうまく使っています。だから、宣伝する必要がありません。買ってもらった人に、売ってもらうという発想です。これが回り始めると、非常に楽です。 私の仕事の「7割」は、口コミ経由です。 ・ブログを友達に薦められて、読んで…
コツコツ頑張っていれば、きっと誰かが見てくれているから。そう言って、励ます人が多いですが。「嘘つくなよ」と、思います。 みんなそこまで暇ではありません。人間は基本的に、自分に「しか」興味がありません。誰かが見てくれているのではなく、誰かに見…
敬愛するMJことみうらじゅんの言葉に「比較三原則」というものがあります。この三つとは、比較してはならないというルールです。 ・他人 ・親 ・過去の自分 これと比較しなければ、人は幸せに生きれます。 なぜ自分が不幸だと思うかというと「自分より幸せそ…
「ノマドワーカーの持ち物や必須アイテム」について、意識高い系の人に聞かれました。ちょっとビックリしました。 というのも、私はノマドワーカーではありません。ブログは全て自宅で書いています。メールも基本的に家で午前中にしか返しません。外のカフェ…
その人が信用できるかどうかは「言っていることとやっていることが、一致しているかどうか」を見れば、すぐに判断できます。つまり、言行一致度の高い人は、信頼できるということです。 連絡するねと言って、本当に連絡してくれる人は、10人中1人です。飲み…
日本の人口は1億2,600万人です。ざっくり1億人として、その1%は100万人です。その100万人にあなたの商品が売れれば、それだけで大金持ちになれます。1,000円の商品が100万人に売れれば、10億円です。1万円の商品が100万人に売れれば、100億円です。それだけ…
プロにギャラを払ったら、それ以上に儲かるというのが、正しい「プロの使い方」です。5万円払って10万円儲かる。10万円払って20万円儲かる。こういう風に使っていくのがポイントです。 私の個別コンサル費はたった5万円ですが、それ以上に稼げるようになる人…
女同士は共感が大事だと言って、やたらと共感を強要する「共感ババア」が多いですが。そんなことで売れたら誰も苦労しません。 はっきり言って、女が女に売るのは難しいです。女は女に対して厳しいからです。何かにつけて比較したがり、あれこれ文句を言い合…