女性起業塾はやばいから辞めたい、高額な起業セミナーや起業コンサルタントは怪しいと思っている人へ

女性経営者・女性起業家専門の売上アップコンサルタントとして16年間やってきました。アドバイスしたお客様のコンサル後の売上総額は「1億円」を軽く突破。あなたのスキルや適性を活かした上で、継続的に売上を上げれるようにサポートします。

「出会いに感謝」と連呼しているブログはなぜあんなにも気持ち悪いのか?

 「やたらと”出会いに感謝”って書いてるブログを見かけますが、あれって気持ち悪くないですか?」とフラワーアレンジメント教室を始めたいという50代の方から個別コンサルでの雑談時に聞かれたので「そうですね」と答えました。

 

「出会いに感謝」というフレーズは、昔から多用されています。「とりあえず、これさえ言っておけば良いだろう」という軽薄な感じを受けます。アムウェイを初めとするネットワークビジネスの人がよく口にしているイメージがありますが、そういう影響もあるのかもしれません。宗教チックな印象も受けます。

 

断言しておきますが、このフレーズを連呼している人は、全く出会いに感謝していません。もし本当に感謝しているなら、わざわざブログに書いたりしないからです。書いている回数と感謝している度合いは「反比例」していると思ってください。

 

それと共通しているのが、書いているブログの内容が「極端につまらない」ということです。どうでもいいことを書き連ね、最後はお決まりのフレーズ(出会いに感謝)で締める。というパターンまで同じです。個性がないというか、読む価値がないというか、とことん「残念なブログ」だなと思います。

 

出会いに感謝すること「自体」は、良いことだと思います。が、それを毎回のようにブログに書いたり、やたらと連呼すると、周りからは冷たい目で見られるよ、という話です。

 

試しに、Ameba検索で「出会いに感謝」と入力してみました。2万4千件以上出てきました。それだけ「つまらないブログ」を書いている人が多いということです。くれぐれも気をつけましょう。

→ブログ集客のコツ、方法、書き方

→個別コンサルの料金と詳細