「来年こそは頑張ろう」とか「来年こそは結果を出そう」と言っている人を、この季節になるとよく見かけますが。そういう人は、去年の今頃も同じことを言っていました。
気の持ちようをほんの一瞬だけ変えただけで、他は何も変わっていません。具体的な行動には移していません。だから結果が何も変わらないのです。
日本一有名な経営コンサルタントの大前研一氏の名言があります。「来年こそは」と言っている人を見ると、いつもこの言葉を思い出します。
人間が変わる方法は三つしかない。 一つは時間配分を変える、二番目は住む場所を変える、三番目は付き合う人を変える、この三つの要素でしか人間は変わらない。 もっとも無意味なのは、「決意を新たにする」ことだ。
本気で変えたければ、来年と言わずに「今すぐ」やり始めることです。しかも具体的に。出来れば年内で「何とか出来る」くらいのレベルまで持っていきましょう。そのくらい必死にやれば、2023年はどうにかなるはずです。