ブログの相談に来た人から「アメブロは衰退してオワコンなので集客できないですか?」と聞かれました。「アメブロどうのこうのより、あなたの商売の可能性はどうなんですか?」と、逆に聞き返してしまいました。
アメブロなんて、ただのツールに過ぎません。それが衰退したとかオワコンとか、という話ではないのです。そんなことよりも「あなたの商売の可能性」の方が、よっぽど大事です。
どんなツールを使おうが、売れる人は売れるし、売れない人は売れません。その「原則」は変わりません。
確かにツールの「流行り廃り」はあります。アメブロはブログサービスとしては、老舗の部類に入りますが、全体的な利用者数は、そこまで伸びていません。
他のブログサービスに映ったり、違うSNSをやったりというように、以前よりもライバルが増えたのは事実です。アメブロでブログを書いても、以前ほど集客できなくなったという人が、独自ドメインに移行したのも影響しています。
私も12年間アメブロをやっていましたが、その後「アメーバOwnd」に移行し、その後、現在の「はてなブログ」に再移行しました。そこで独自ドメインを使っています。
だからといって何の不都合もありません。アメブロ特有の、自動ツールで毎日のように読者登録の申請が来るのが嫌になったので変えただけです。仕事としてはそんなに影響ありません。
アクセスは以前よりは減っていますが、それはアメブロをやめたからではありません。ネット上にコンテンツが増えすぎなのが原因です。これはYahoo!のような大手メディアでも同じです。
肝心なのは売っている商品自体に「売れる要素」があるか無いかです。色んなサービスについて調べたり、あれこれ試してみるのも良いですが。これが無い限り、どんなツールを使っても売れません。
だから私の個別コンサルでは、ブログの話は少なくて、商売の可能性自体の話の方が、圧倒的に長いのです。そうすると売れるようになるからです。どのブログサービスを選ぶかは大事ですが、どんな商売を選ぶかの方がもっと大事ですよ。