女性起業家向けブログ集客のコツと方法【2023年最新版】

集客と売上アップに悩む女性起業家を支援するコンサルタント笹野健です。起業コンサルタントや起業塾、起業セミナーに通っても成果が出なかった人に向けて、10分の1の料金で集客と売上がアップする方法やアイデアを提供しています。

ブログのアクセスが伸びない時代には滞在時間とクリック率を増やそう

このブログでも度々書いていますが、これから先、ブログのアクセスは基本的に伸びません。

→今後はブログのアクセスやPVが伸びることはない

→ブログのアクセスが伸びない時代にアクセスを追うと集客が難しくなる

 

アクセスを取ろうと躍起になっていると、気持ち的にしんどいです。なので、発想を変えましょう。アクセスを増やすのではなく、いかに「滞在時間を増やすか」と「クリック率を上げるか」に注力しましょう。

 

Google AnalyticsやGoogle Search Consoleを使っている人なら、すぐに確認できる指標なので、一度見てみてください。まずは「現状の把握」が大事です。

 

・滞在時間の確認方法

Google Analyticsホームで「ユーザーサマリー」→「平均セッション時間」の順にクリックしてください。そこに出てくるのが滞在時間です。長ければ長いほど、訪問者がじっくりとあれこれ見てくれているということです。

 

「1分30秒」くらいが平均と言われますが、別に気にしなくても大丈夫です。私のように「大量に読まれるブログ」になると、平均セッション時間が「10分27秒」とかになります。はっきり言ってこれは異常な数値ですが、このくらいになると、ブログから楽に集客できるようになります。

 

・クリック率の確認方法

Google Search Consoleの検索パフォーマンス内にある「平均CTR」という数値がクリック率です。検索結果として表示されたうち、どのくらいクリックされたかを示しています。

 

ネット全体の平均では「1%」とよく書いてありますが、それと比べてどうでしょうか。ちなみに私の場合は「20%」なので、平均の20倍もクリックされていることになります。これもかなり異常な数値です。

 

滞在時間やクリック率を増やすコツは「ひと目で理解出来て、読みたくなるタイトル」をひたすら作り続けることです。それが出来れば、滞在時間もクリック率も自然と伸びていきます。

 

スマホでもパソコンでも、ついついクリックしてしまったタイトルを箇条書きにしてみましょう。自分がどんなキーワードや言い方に反応しているのかがよく分かります。それを真似て記事タイトルを作ってみてください。きっと今よりは良くなるはずです。

→ブログ集客のコツ、方法、書き方

→個別コンサルの料金と詳細