「ブログを毎日更新したり、コツコツ継続するのが苦手です」と、起業して3年目を迎えるという方に相談されました。「大丈夫ですよ。ほとんどの人がそう思っているので、気にすることはありません」と回答しました。
私のように15年間もブログを毎日更新し続けているような人間の方がよっぽど「異常」です。SNSのコンサルティングをしている人にはそういう「変態」が多いので、相談者にも同じようにやれと指導する場合がほとんどですが、私は決してそんなことは言いません。
場合によっては「ブログが苦手だったり苦痛なら、一度やめてみてはどうですか?」と言うこともあります。それでストレスが減ったり、やりたいことに専念できるなら、そちらの方がよっぽど有益だと思うからです。
コツコツ継続したり、日々、努力しようと思うと苦しいです。「やらないといけない」という義務感に潰されてしまいます。それでは続きません。コツは、続けようと思ったことではなく「気づいたら続いていたこと」を見つけることです。
今まで生きてきて、何の努力もせず、苦痛にも思わず、ついつい習慣として毎日のように続けていることが一つや二つはありませんか?それがあなたの持っている才能です。そこをとことん追求していけば、どこかでお金を生むかもしれません。私の場合は、たまたまブログがそうだったというだけの話です。
実際にあった例です。同じようにブログを書くのが苦手なのに、あるコンサルタントに言われ、嫌々ながら毎日更新しているアクセサリー作家が、私の元に相談に来ました。
その人はインスタグラムもやっていたのですが、写真が抜群に上手いことに気付きました。それならブログより写真をひたすら撮りまくれば良いんじゃないの?と提案し「背景を白で統一するように」とだけアドバイスしました。
結果、今までの何倍も売れるようになり、47都道府県全てから注文が入るまでになりました。苦手なブログをやめ、得意な写真に特化したからこそ、こうなったのです。
こうやらないといけないという思い込みや慣習に取り憑かれ、自分を苦しめていませんか?そんなことは放っておき、自分の得意なことや好きなことをとことんやった方が、楽しくて成果にも結びつきやすいですよ。