女性起業家向けブログ集客のコツと方法【2023年最新版】

集客と売上アップに悩む女性起業家を支援するコンサルタントとしては「顧客実績日本一」の笹野健によるブログです。起業コンサルタントや起業塾、起業セミナーに通っても成果が出なかった人に向けて、10分の1の料金で集客と売上がアップする方法やアイデアを提供しています。

中卒でも失敗しない起業の仕方と成功例

「中卒でも起業して成功できますか?」と、学歴にコンプレックスを抱いている方から相談を受けました。

 

成功する場合もあるし、失敗する場合もあります。それは中卒だからという理由ではありません。売っている商品やサービスに需要があるかどうか。それを適切に提供出来ているかどうかの差です。学歴の問題ではありません。

 

この人と同じように、中卒の人は学歴にコンプレックスを抱いている場合が多いです。その分、負けん気が強かったり、努力家だったりします。それが仕事にプラスに作用すれば、起業して成功することも可能です。

 

社会で成功するかどうかは、学校のテストが出来るかどうかではありません。全国模試で一位を取ったからといって、必ずしも良い人生を送れるとは限らないのです。それが人生の面白いところでもあります。

 

コンプレックスを抱きたくなければ、まずは必死に勉強することです。社会的マナーもきっちりと身に付けましょう。

・挨拶をきちんとする

・連絡はマメにする

・お礼をしっかりと言う

・相手の話は素直に聞く

最低限それだけやっておけば、相手から学歴を問われることもありません。これすら出来ない大卒の社会人は山のようにいます。

 

「こんなに仕事が出来て礼儀正しい人なのに中卒なのか」と思われれば、逆に尊敬されます。そこまでレベルアップすれば良いのです。

 

どうしても気になるというのであれば、通信制や社会人向けの高校や、高卒認定試験について調べてみてはいかがでしょうか。時間と費用は少しかかりますが、長い目で見ればあなたにとってはメリットがあるかもしれません。

 

このように、多角的に物事を捉えることです。そうすれば「中卒=起業しても失敗する」というような安易な発想からは抜け出せます。

 

大丈夫。人生は必ず辻褄が合うようになっています。中卒というコンプレックスをバネにして、これから巻き返せば良いのです。

→起業準備中・起業したい人向けの記事

→個別コンサルの料金と詳細