女性起業家向けブログ集客のコツと方法【2023年最新版】

集客と売上アップに悩む女性起業家を支援するコンサルタントとしては「顧客実績日本一」の笹野健によるブログです。起業コンサルタントや起業塾、起業セミナーに通っても成果が出なかった人に向けて、10分の1の料金で集客と売上がアップする方法やアイデアを提供しています。

人生を本気で変えたい時に生ぬるい言葉をもらっても意味がない

「笹野さんなら、本当のことを言ってくれると思ったので、何を言われても良いという覚悟で、個別コンサルを受けに来ました」という40代の方がいました。頭の良い人だなと思いました。

 

女性に多いのが、人生の転機となる転職や起業について相談に行ったものの、それは実は相談ではなくて「自分のことを褒めてほしい、認めてほしい」というだけの人です。そういう人ほど「甘ったるい」言葉を求めます。

 

全く売れる見込みがないのに「わぁ〜すご〜い」とか「絶対に売れますよ〜」と適当に言われて、それだけで気持ちよくなり、結局、一歩も前進できていない人です。そういう人が売れることは「永遠」にありません。

 

私は相談に来てくれた方の人生には、全責任は持てません。持てませんが、せめて「良い方向」に導こうとは思っています。間違っても、適当なことは言えません。これはもう性格上の問題というか、生まれつき「そういう人」なのだと思います。

 

だから、根拠もなく曖昧でふわっとした抽象的なことばかり言って、相談者を路頭に迷わすようなことをする人が信じられません。人さまからお金もらっておいて、よくもまぁ、そんなことが堂々と出来るなと思います。

 

プロとして、売れる見込みが無いと判断できるなら、はっきりとそう言います。「このままでは売れませんよ」と。需要が無いのか、供給量が既に多すぎるのか、よく分からない商売なのか、理由も言います。その上でどうしたらいいのかまで「セット」でお伝えします。それが相談に来てくれた人への「誠意」だと思うからです。

 

私の個別コンサルに来て、起業を諦めた人もいます。違う商売に鞍替えした人もいます。そういう人のほぼ全員が、今はとても幸せそうです。

 

「あの時に軌道修正してもらえたおかげで、今はなんとかやっていけてます」というメールをよくもらいます。感謝されることは多いですが、恨まれたり、怒られたことは一度もありません。

 

私は14年もコンサルタントをやっていますが、未だかつて「声を張り上げたこと」はありません。あくまでも冷静に、淡々と話します。相談者は、本気で人生を変えようと思い、来てくれています。そういう人には、こちらも本気で立ち向かわなければいけません。それがプロとしての「プライド」であり、相談者への「誠意」です。

→個別コンサルの料金と詳細