一般的には、男性は保守的だと言いますが。女性の方が、圧倒的に保守的です。
女性は流行のスポットや新しく出来たお店にやたら行きたがりますが。あれも実は、テレビや雑誌で見たとか。友達が良いと言っていたとか。そういう「お墨付き」があって初めて、行きたいとなります。
自ら情報を得たり、歩き回って探すとか。そういう人はかなり少数派で。未だにテレビの影響力に弱いし、食べログをものすごく信用してます。
髪型でも、頑なに変えない人の方が、圧倒的に多いです。というのも、女性は「失敗したくない」という気持ちが強いのではないかと思います。出かける準備するのに、時間も手間もお金もかかるし。だから元を取ろうというか。せっかく行く以上は、損したくないという気持ちが働くのかなと。
流行には敏感かもしれませんが、変化には弱いです。変わりたい。変わる気もある。でも、本音では変わりたくない。女性に多い心理状況ですが。こういうところも、とても保守的だなと思います。
仕事でも同じです。今、うまくいってない。何とかしないといけない。でも、そのまま時間だけが過ぎる。ここを乗り越えた人「だけ」が、うまくいくのです。些細なことですが、結果は大きく違ってきます。乗り越えようとする人に対しては、私は全力でサポートします。