「女性の起業コンサルタントって高すぎないですか?」とか「あまりにも法外な料金相場に驚きました」とか「受けるのに躊躇したのでやめました」と相談されることが多いです。
私が実際に聞いたことがあるのは、以下のような金額です。
・「秘密のお茶会」が8万円
・コンサル3回で50万円
・「本格コース」を受けるなら100万円
・一年間で200万円
「秘密のお茶会って何?」というツッコミは置いておいて、これだけの料金を支払って、どれだけ「得るもの」があるのか。甚だ疑問です。
実際に払っている人もいるのかもしれませんが、そういう人で実際に売れている人を見たことがありません。不幸になっている人ならしょっちゅう見ます。結局「そういうこと」なんだろうなと思います。
客観的に見れば分かりますが、法外な料金を支払って、それだけ稼げるようになる能性は、ほぼ「ゼロ」に近いです。儲かるのは、売っている側だけです。
という「冷静な判断が出来ない人」を対象にすると、こういう商売はよく儲かります。要するに「宗教」と構図は同じです。そう考えると、理解しやすいと思います。
そもそも起業するにあたって、高いお金を払う必要なんてありません。自力で出来ることは、自力でやるべきです。自分の頭でよく考え、あれこれと試行錯誤しながら、トライ&エラーを繰り返せば、経験も知識も知恵も溜まっていきます。その方がよっぽど成功には近付きます。
どうしても自分で出来ない部分だけ、お金を払って「プロ」に任せるというのが、正しい時間とお金の使い方です。
法外な料金を取るコンサルタントに「まともな人」はいません。自分自身の金儲けしか考えていない人ばかりです。甘い言葉とイメージ写真をふんだんに使い、頭の悪い人を集め、暴利を貪っています。そういう人の「カモ」にならないように、注意しないといけません。
一つ、耳寄りな情報をお伝えしておきます。人生というのは、とてもよく「バランス」が取れています。醜いこと、ヒドイことをやっていると、必ず自分に跳ね返ってきます。古今東西、時代を問わず、暴利を貪っている人の晩年は「悲惨」です。これは歴史が証明しています。興味がある人は調べてみてください。
今は「キラキラ」しているように見える「カリスマ」でも、いつ落ち目になるかは分かりません。悪事がバレて、世間から総スカンを食らうこともあるでしょう。
そういう人の近くにいると、あなたも「同類」と見なされます。それを避ける為にも、少しでも違和感を感じたら、さっさと離れましょう。それが「三流」のなんちゃってコンサルタントにお金を毟り取られないようにする、唯一の方法です。