起業に失敗したくない人向けビジネスコンサルタント笹野健

起業初心者や女性起業家を支援するコンサルタントとしては「顧客実績日本一」の笹野健によるブログです。あなたの起業が成功するように、ビジネスプランやコンセプトを一緒になって考えたり、適切なSNSの使い方についてアドバイスします。

成功しない人の特徴と共通点は、現実を受け入れられないこと

話をしていて「この人、成功しないだろうな」と思う人の共通点として「現実から目を逸らし、素直に受け入れられないこと」が挙げられます。人は、自分の正確な立ち位置が把握できない限り、正しい方向には進めないからです。

 

現在地が分からず、地図を見ているようなもので、それではどちらに進めば目的地に着くのかが分かりません。そもそも自分が現在どこにいて、目的地までどのくらいの距離があり、どんな方法で向かえば、どのくらい時間がかかるのか、全く理解できていません。これでは目的地に辿り着かないのは当然です。

 

現在地も手段も主要時間も目的地までの距離も分からなければ、出発すらできません。最終的に「やめておこう」となり、その場にとどまるか、後退するかのどちらかを選択することになります。

 

女性に多いのが、耳障りの良い言葉に惑わされたり、スピリチュアルにハマる人です。「現実逃避」して、現実から目を逸らしている間に、時間だけが過ぎてしまい、どうにもならなくなる。こんな人がとにかく多いのです。

 

ある女性の起業コンサルタントに相談し、自分のやりたいことを「素晴らしい!」とか「絶対にうまくいく!」と言われたものの、その後二年間、一度も売れなかったという人が、先日、私の元に相談に来ました。

 

一瞬で売れない商材だと分かり、率直にそうお伝えしました。すると本人も「そうですよね!」と食い気味に反応してきました。自分としては売れないだろなと思っていたものの、その起業コンサルタントに良いように言われたので、いつか売れるかもしれないと「期待」してしまったとのこと。それでズルズルと二年経ったそうです。

 

それだけ粘って売れないということは「売れる要素」が無いということです。その商品を欲しい人もおらず、どれだけ頑張っても売れるようにはなりません。それが「現実」なのですが、そこから目を逸らし続けたことにより、二年間も無駄にしてしまいました。

 

この人は途中で気付いたので二年で済みましたが、もっと長い期間、ズルズル行く人もいます。その期間が長引けば長引くほど、成功への道は遠のきます。

 

売れないものは売れない。売れる要素が無いものにしがみつかない。さっさと売れるものに変えるか、別の仕事をする。こういう「割り切った」考え方が、あなたの人生を「好転」させます。

 

実を言うと、これが出来ずに何も成し遂げられないまま、ダラダラと人生を送る人が、全体の「9割」以上です。あなたにはそうなってほしくないので、こうして書きました。

→起業後の集客・アイデア・成功のコツ

→個別コンサルの料金と詳細