独立や起業を目指す人は「資格を取ろう」とか「資金を用意しよう」という思考回路になりがちですが、そんなものは必要ありません。いちばん大事なのは「お客様をどれだけ自分の元に連れてこれるか」です。
資格を取っても、それだけでは食べていけません。こんな人が山ほどいます。
今の時代、資金はほとんど必要ありません。無料で使えるツールが溢れています。まずは無料でホームページを用意したり、無料ブログを作れば、それで充分です。オフィスが無くても問題ありません。ほとんどのことは、自宅のパソコンで出来ます。人と会う時は、カフェやレンタルオフィスを利用すれば、数百円〜数千円で収まります。
資格をどれだけ取っても、お金がいくらあっても、肝心の「お客様」がいないことには、商売は成り立ちません。お客様がたくさんいる需要のある商売をやっていても、自分の元に連れてこないと、売上げは上がりません。そういう意味で、この力が最も大事だと言えるのです。
独立起業の相談に来る人の10人中9人が、資格やお金のことばかり気にしています。「で、誰に何を売りたいのですか?」と聞いても、何も答えられません。そこまで考えていないからです。
実際にどうやってお客様を連れてくるのかまで考えている人なんて、ほぼ「皆無」です。逆に言うと、独立起業の前にそこまで考えておけば、成功する確率はグッと上がります。
会社員時代に「社長はいつも遊んでばかりで、暇そうで良いな」と思った経験がある人は多いはずです。実は、社長は遊んでいるように見せて、顧客をいかに連れてくるかという「仕事」を一生懸命にやっていたのです。そのことに気付くのは、自分が独立起業してからです。それがいかに大変か。身を持って知ることになるのです。
資格なんていつでも取れます。お金は生きている限り、なんとかなります。それより大事なことを、もっと考えましょう。そういう人の方が、売れるようになりますよ。