まず初めに「稼げそう」という動機で始めると稼げません。「役に立とう」という動機で始めると稼げます。これはどんな業種でも共通しています。それをしっかりと覚えておいてください。
稼げそうだと思って、作っているパン屋さんと、美味しいパンを食べて、みんなに幸せになってほしいと心の底から思っているパン屋さんと。あなたなら、どちらから買いたいでしょうか?
もちろん「美味しいパン」だというのは大前提として必要ですが、ほとんどの人は、後者を選ぶと思います。
お金は、人が運んでくるものです。人に好かれる人のところに、お金もやってきます。自分のことだけ考えて、自分が稼ぐためにやっている人は、それが必ずバレてしまいます。そういう人は、人に嫌われるので、結果的に稼げません。
人の役に立とうと考えて、人の為にやっている人は、人に好かれます。結果的に稼げます。本当に、これだけの違いです。
本屋さんに行きました。整理収納コンサルタントやファッションアドバイザーの人の本を見つけました。「これは稼げそうだ!」と思い、真似して資格を取りに行きました。で、稼げませんでした。こういう人が、世の中に何万人もいます。特にアメブロに多いです。
そういう人は、他に何か流行ったら、すぐにそっちに行きます。端から見たら、それが完全にバレてます。パーソナルスタイリストが流行ったら、パーソナルスタイリストに。整理収納アドバイザーが流行ったら、整理収納アドバイザーに。次から次へと「節操なく」転身します。
それが、その人がいつまでも稼げない最大の理由なのに、そこからは目をそらして、流行を追い続けます。
本気で稼ぎたかったら、本気で「人の為にやれること」を見つけるべきです。それが見つかったら、流行なんて関係なしに、真剣に取り組めるはずです。その仕事にお客様がいれば、いずれ稼げるようになります。というシンプルな話でした。