「ブログ集客するなら、最低でも1,000PVを目指しましょう!」とか、未だに言ってる人が多いらしく、それを鵜呑みにしている人も多いようですが。
ブログで集客するのに1,000PVも必要ありません。それより少なくても、集客できている人もいます。
PVというのは「結果」であって、目指すものではありません。そもそも、アメブロのアクセス解析は、かなりいいかげんです。だから、そんな曖昧なものを、いちいち気にしても仕方ありません。
アクセスよりも大事なのは「お客様になり得る人」が、どれだけ見ているかです。そこを重視しましょう。
1,000PVあっても、お客様になり得る人がゼロだと意味ありません。100PVでも、お客様になり得るが一人でもいれば、そっちの方が「見込みアリ」です。関係ない人に1,000回見られるより、関係ある人に1回でも見られた方が、商売としては可能性があります。
お店に例えると、分かりやすいと思います。いくら人通りの多いところに出店したとしても、それだけでは繁盛しません。
一日に1万人、お店の前を通る人がいても、買いたい人がいない限り、売上げはゼロです。人通りの少ない裏通りにお店を構えても、そこを目指して買いに来る人がいれば、繁盛店になれます。
つまり、1,000PVというのは、ただの「自己満足」です。数字が上がると嬉しいのです。やってる感が満たされるのです。みんな単純なのです。そこに付け込んで「1,000PV!1,000PV!」と、三流コンサルタントが連呼しているのです。
もうやめましょう。1,000PVを目指すなんてバカげたことは。うちのお客様で売れるようになった人は、アクセスを増やすことなんて目指してません。自分のお客様にとって、何が必要かということばかり考えています。だから、売れるようになったのです。
あなたも、そういう思考を身に付けましょう。そうすれば1,000PVも必要なく、売れるようになりますよ。
【まとめ】
・PVは「結果」に過ぎない
・1,000PVあってもお客様になり得る人が0なら意味がない
・少なくても確実に用事のある人を集めよう