書き手の書きたい事と、読み手の読みたい事は違います。その「ズレ」に気付かないと、自己満足のブログで終わります。
私のブログには、お客様から質問された事しか、書いていません。セミナーや個別コンサルで、実際に聞かれた質問に対しての「答え」を、ここで書いています。それが、読み手が、一番読みたい事だからです。
お客様は、セミナーや個別コンサルに来る前に、既にブログを読んでいます。当日、質問して、その回答をもらいます。帰ってから、またその質問の回答が書いてあるので、そこで復習できます。つまり、前と本番と後で「三回」学べるのです。そうすることにより、理解が深まり、具体的な行動に移せるので結果が出るのです。
読まれないブログは、自分の書きたい事ばかり書いています。それを読みたい人は、本人だけです。わざわざ貴重な時間を使って、赤の他人の自己満足を、読みたい人はいません。そのことに早く気付くことです。