自分のブログを熱心に見ているのは自分「だけ」です。他人は一切見てません。そういう風に割り切って考えた方が良いです。
人は皆、自分にしか興味がありません。あなたも、あなたのお友達も、あなたのお客様も。全員、自分に「しか」興味がありません。これは、生まれてから死ぬまで、ずっと共通しています。人間とは、そういう生き物です。
小学生の頃、遠足の写真が廊下に貼り出されて、注文するシステムがありました。まず、自分を探します。次に、友達を探します。結局、注文するのは、自分が映っている写真だけです。当たり前の話です。わざわざ他人が映っている写真を注文する理由はありません。みんな、自分の写真が欲しいのです。
現代でも、ネット上で同じことが起こっています。インスタグラムやFacebookにアップするからといって、集合写真を撮ります。何人かで写真を撮っても、真っ先に自分を探します。しばらく、自分ばっかり見ています。他人に目を向けるのは、ほんの一瞬です。あれ?この子、こんな格好してた?そんなことを思うくらい、他人のことは見ていません。女性は特に、その「傾向が強い」です。
ブログも同じです。あなたに興味あるのは、あなただけです。だから、他人にこう思われたどうしようとか、考えるだけムダです。心配しなくても、誰もあなたに興味ありません。用事が無い限り、あなたのブログなんて見ることはありません。
万が一、あなたのブログに訪れる人がいたら。それは、よっぽど用事があるのです。その用事はどんなものか。どういう時に、用事があるのか。自分とお客様の用事を繋ぎ合わせる、キーワードは何か。売れる人は、こういうことを考えます。
これからは、もっと割り切っていきましょう。大丈夫。誰も、あなたに興味ありません。興味あるのは、あなただけです。こういう風に考えると、とても楽になれますよ。