女性起業の成功例、集客と売上アップの方法を教えるビジネスコンサルタント笹野健

左利き。北海道から沖縄、上海、タイ、ドイツ、イギリスなど国内外問わず、14年間で4,500名以上の相談に乗り、アドバイスしたお客様のコンサル後の売上総額は「1億円」を突破。女性向けコンサルタントとしては「顧客実績日本一」の笹野健によるブログです。

過去は終わったこと、未来は分からないこと

敬愛するMJ(みうらじゅん)が、よく口にするフレーズなのですが。「過去は終わったこと、未来は分からないこと」この言葉が、好きです。 

 

過去を引きずる人は多いです。嫌だった思い出だけでなく、良かったことや過去の栄光にしがみつき、会う度に過去の話ばかりする人です。おじさんに多いです。そういう人を見かける度「ピークは過去だったんだな」と、思ってしまいます。

 

学生スポーツのOBは、これの典型です。秩父宮ラグビー場早慶戦を観に行くと、老人が母校カラーのネクタイを締め、熱心に応援しています。早稲田なんかは、未だにOB会が絶大な力を持っていて、監督の人選もしているそうです。現場に任せてあげればいいのに、大学「40年生」くらいの人が、ずっと過去にしがみついているのです。

 

未来について、不安視する人も多いです。これは年齢に関係ありません。生まれてこの方ずっと不景気だと言われて育ってきた平成生まれの若者でも「老後の為に」といって貯金したりします。一体、何十年先の話なんだと思いますが、そういう思考回路で育ってきた以上、仕方ないのかもしれません。

 

過去についてあれこれ言っても、どうしようもありません。既に終わったことです。後悔しても、取り戻せません。栄光にしがみついても、同じような状況にはなりません。

 

未来を不安視しても、どうしようもありません。何をどれだけ考えても、分からないことだらけです。世界中の頭の良い人や偉い人が知恵や知識を総動員して、未来を予測しますが。当たったことはありません。

 

世界情勢なんて、しょっちゅう変わります。ということは、一個人の人生なんて、もっとコロコロ変わります。考えても仕方ないのです。

 

「魅力的な人」は、過去の話をしません。未来を心配したりもしません。終わったことや分からないことには、興味がないのです。今に集中し、全力を注いでいます。

 

あなたが過去や未来に囚われるのは、今に集中していないからです。逆に言うと、今に全力投球し集中すると、過去も未来も気にならなくなります。そうすると、やりたいことに集中できるので、成果が出やすくなります。

kensasano.hatenablog.com