仕事というのは、ある時はあるし、無い時は無いです。そういうものです。ある時は仕事に没頭すれば良いのですが、無い時にどうするかで、稼げる人と稼げない人の差がつきます。
稼げる人は、仕事の無い時に勉強します。読もうと思っていた本を読んだり、観ようと思っていた映画を観たり。行きたいところに行ったり、会いたい人に会いに行ったりします。それが次の仕事に活かされるので、稼げるようになるのです。
稼げない人は、仕事の無い時に「暇つぶし」をします。スマホやネットを延々と見たり、ゲームをしてダラダラと時間を潰します。人と会っても、暇だ暇だと言うだけで、前向きな話はありません。愚痴や不満の連続です。それをいくら繰り返しても、稼げるようにはなりません。
最近は残業が減っています。良いことです。定時で仕事が終われば、その後の時間を有効に使えます。その時間を使って、勉強することです。フリーランスでも、継続して仕事を受注できる人は、ごく一部です。その他の人は、仕事が無い時の方が多いです。それを活かせば良いのです。時間がたっぷりあるので、好きなことを好きなだけ学べば、必ずレベルは上がります。そうすると、次の仕事が入ってきます。
大事なのは、仕事が無くても「ふてくされない」ことです。逆にチャンスだと思って、自分のレベルを上げることに専念しましょう。そういう人が、稼げるようになるのです。