成功したら、たまたま運が良くて、うまくいった。失敗したら、たまたま運が悪くて、うまくいかなかった。このくらいに思っていると、気が楽になります。
最初から成功するか失敗するか、考え過ぎると動きが鈍ります。挑戦すら出来ません。それが「最大のリスク」です。一喜一憂しないことです。うまくいけば喜べば良いし、うまくいかなくても、気にしないことです。
私が27歳で独立して、12年間やってこれたのも、たまたまです。ブログを書き始めて、すぐに仕事の依頼があって、有頂天になっていました。その後、全く仕事がない期間もありました。正直もうダメかなと思ったことも、何度もあります。それでも何とか続きました。本当にたまたまです。
やめようと思っていた時に、仕事の依頼が立て続けに入ったり。昔のお客様が、他のお客様を紹介してくれたり。そんなことを、何度も経験しました。
セミナーに人が集まらなかったり、気合いを入れて書いた記事への反応が思いのほか少なかったり。些細なことで言えば、山のようにありますが。それも全て、たまたまだと思っています。
気持ちの切り替えは得意なので、落ち込むこともありません。タイガーウッズは、どんなショットでも「3歩」歩けば、忘れるようにしているそうです。ゴルフという、メンタルに左右されるスポーツでは、引きずらないことが大事なのです。
百発百中で当てれる人はいません。常にうまくいっているように見える人も、影ではたくさん失敗しています。失敗の部分が、他人には見えないだけです。そういう人は、成功も失敗もすぐに忘れます。挑戦する数が、圧倒的に多いのです。
いちいち気にしていたら、次に進めません。成功も失敗も気にせず、どんどん挑戦しましょう。どんどん切り替えましょう。変化が激しくて早い時代には、そういう人が生き残ると思います。