起業したい人や起業したけどうまくいかない女性に集客と売上アップの成功例を教えるビジネスコンサルタント笹野健

北海道から沖縄、上海、タイ、ドイツ、イギリスなど国内外問わず、14年間で4,000人以上の相談に乗り、アドバイスしたお客様のコンサル後の売上総額は「1億円」を突破。女性向けコンサルタントとしては「顧客実績日本一」の笹野健によるブログです。

状況が厳しい時はひたすら耐えてチャンスを待とう

サッカーで相手が強い時、勝つ方法はたった一つです。ひたすら耐えて耐えて、カウンターやセットプレーの、ワンチャンスを活かすのです。

 

強豪チームの攻撃に耐えるのは、確かに厳しいです。手を替え品を替え、色んな方法で攻めてくるので、跳ね返すのは難しいです。それを何とか耐えに耐えると、必ず一度か二度はチャンスがやってきます。それを確実に決めることです。

 

サッカーは試合が始まる時点では、どちらも0-0です。点を取られない限りは、負けることはありません。いくらシュートを打たれようが、ゴールを決められなければ良いのです。どれだけ力の差があり、厳しい状況でも、一点でも多く取れば勝てます。

 

これを人生や仕事に、置き換えてみましょう。今、あなたの状況が厳しいとします。仕事がうまくいかなかったり、人間関係で揉めていたり、お金が無くて苦しかったり、恋愛で悩んでいたり。

 

どんなことがあろうが、ふて腐れなければ、何とかなります。耐えて耐えて、チャンスを待ちましょう。必ず来ます。それを活かせば良いのです。

 

私の人生も、厳しい状況の連続でした。決して順風満帆ではありません。むしろ厳しい時の方が、多かったような気もします。それでもふて腐れることなく、じっと耐えに耐えて、チャンスを待ち続けていました。その結果、白金台に住めるようになりました。

 

今でも厳しい時はあります。仕事がなかなかうまくいかなかったり、セミナーに人が集まらなかったり。そんな時は、ひたすら待ちます。出来ることを全てやって、後は天に運命を任せます。そうすると不思議なことに、必ずチャンスがやってきます。こういう体験を何度もしているので、今までやってこれたのです。

 

ちなみに私は、高校の時はサッカー部でした。全国優勝もしたことのある、強豪校の出身です。レギュラーにはなれませんでしたが、サッカーをやっていて、良かったなと思うのは、こういう時です。

kensasano.hatenablog.com