人は、孤独な時間に成長します。一人で本を読んでいる時、映画を観ている時、好きなことに没頭している時。そんな時間が多ければ多いほど、成長の度合いは高まります。
学生時代には、友達と群れていることが多いです。友達づくりに必死で、自分を磨く時間がありません。10代や20代で成功する人が少ないのは、そのせいです。
学生時代のノリを、社会人になっても、引きずっている大人が多いです。みんなで連れ立ってランチに行き、ぶったるんだ表情をして、安い居酒屋で会社の愚痴や不満をぶつけ合っています。歳を取っただけで、やっていることは10代のままです。何一つ成長していません。
成長しない人は、成長しない人「同士」で群れたがります。そうしないと、話が噛み合わないからです。居心地は良いかもしれませんが、そこの世界にいる限り、成長することはありません。
10代や20代で成功する人は、小さい頃から孤独に自分を磨いています。友達との付き合いを断ち切り、自分のやりたいことに「没頭」しています。それが結果として出たのです。
30代で売れる人は、10代、20代の時に、孤独な時間を過ごしています。友達と群れるより、家で一人で勉強していました。その結果が、30代で花開いたのです。
あなたが何歳であろうと、成功したければ、孤独な時間を持つことです。それをしない限り、成長することは永遠にありません。
周りを見渡せば、うだつの上がらない先輩が、ウヨウヨいると思います。それはあなたの「未来の姿」です。そうなりたくなければ、群れから抜け出して、孤独に勉強しましょう。それが幸せへの第一歩です。