「自宅サロンを開業予定でしたがコロナで躊躇しています」と、北陸地方の方からオンラインコンサルで相談されました。同じような状況の人、何人も知ってます。
自宅サロンは特に密になりやすいのと、コロナ騒動以降、お客様が他人の家に上がるのを敬遠する場合が多いです。そんな状況で果たしてやっていけるのか?という悩みです。気持ちはよく分かります。
方法は二つです。
・徹底的にコロナ対策をやって開業する
・一旦、今はやめておく
どちらでも構いませんが、もう過去のようには戻らないということだけは覚えておきましょう。気軽に来てもらって、施術してもらって帰る。そんな日常は戻ってきません。自分がどれだけ対策をしていても、違う都道府県でも、どこかで感染者が急速に増えたら、自宅サロンに行くのは怖い。そう思うのが人間です。やるにしても、そんな状況でやっていかないといけないということです。
本当にやりたい人は、どんな状況でもやります。マイナスの状況でも嬉々として、今できることを懸命にやります。そう考えると、ある意味、あなたの「覚悟」が問われているということでもあります。
この期間を使って、徹底的に施術の勉強をしてみるとか、近隣の自宅サロンを研究し尽くすとか、駅前の大手サロンに偵察に行ってみるとか、出来ることはいくらでもあります。まずはそれをとことんやってみて「大丈夫!」と思えたら、やってみたら良いのではないでしょうか?
そこまでやってやりたくないのであれば、あなたには他の道があるということです。それを知るというのも、一つの勉強です。違う道で成功すれば、それはそれで良いことだと思います。短絡的や近視眼的に考えるのではなく、もっと広い視野で考えると、どうしたらいいのかが見えてくると思いますよ。