「ブログで集客するには、やはり動画も活用した方がいいですか?」と聞かれることが、ここ数年で増えました。テレビにユーチューバーが出るようになったり、ネットニュースで何億も稼いでいるという記事がよく出ている影響だと思います。
それはそれ、これはこれ、と割り切って考える必要があります。ド素人がyoutubeで稼ごうと思ったら、よっぽどの企画力、行動力、継続性が必要です。毎日そのことばかり考え、動画を撮影し、編集してアップし続ける。
なかなか再生回数が上がらなくても、それをずっとやり続ける気力と体力が、あなたにありますか?と問うと、ほとんどの人は「無理です」と答えます。その時点で、やめておいた方が賢明かと。
私は2011年くらいからユーチューブのアカウントを持っています。今のアカウントで二代目です。二つの合計再生回数は「10万回」を超えています。
youtubeで稼ぎたいとかではなく、単に書くのが面倒な時に、カメラの前で話している方が楽だなと思い、なんとなく始めました。これが思わぬ「効果」をもたらしました。
ブログに写真を滅多に使わないので、私の姿を確認できません。それでは対面のコンサルの時に困ります。駅やカフェで待ち合わせても、よく分からないからです。それでも動画があれば大丈夫。姿、カタチがそこで見れます。これは全く考えていないことでした。
今では、完全にプライベートな空間となっています。好きなことについて15分〜20分もダラダラと話すだけの「喋るブログ」というのをやっています。もはや「暴挙」です。
これにハマってしまい、散歩中にずっと聞いているという人に、今まで2人会いました。他にやることないのかと思いましたが、素直に嬉しかったです。
というように、動画だけで稼ごうとするのではなく、あくまで「補助的」な使い方が良いと思います。人は、知らない人の「声」を聞くと安心します。姿が見えると、よりホッとします。そういう使い方なら「アリ」だと思います。