モヤさまで見たのが、かれこれ4〜5年前。場所を調べたら、三回も出走した目黒マラソンのコース沿いだった。ソーセージ直売所のマルニハムが祐天寺にある。
駅からは遠い。中目黒からも祐天寺からもけっこう歩く。駒沢通り沿い。のぼりが出ていて、ようやくそこだと分かるくらいのこじんまり感。一階が工場で、二階が直売所。スペースは狭いが、商品は豊富。ソーセージ、ハム、ベーコン、サラミと何でも売っている。
私が行った時は、骨付きの肉の塊みたいなのが売っていた。他にも豚の角煮やソース、タレなんかもあった。目移りしてしまうが、ここはサッと決めたい。
ヘルシーソーセージ(100g:110円)とゲブルツソーセージ(100g:130円)の二つにした。税込で259円。安い。安過ぎる。おい、聞いてるか、伊藤ハム。及び日本ハム。企業努力したらこんなにも安くできるんだぞ。とは思わないが、嬉しい価格だ。
普段ソーセージなんて食べないので、調理方法がよく分からない。スマホでサクっと調べたら、ボイルした後にそのまま炒めるという「二段階方式」が良さそうなので、これを採用。
昔、家族でよくビアレストランに行った。そこはドイツ式だったので、ソーセージがとても美味しかった。その味に似ている。家にマスタードもケチャップも無いが、焼肉のタレが少しだけあったので、それでなんとかした。なんとかなった。
次に買いに行く時は、マスタードもケチャップも用意しておこう。あるいは、マスタードもケチャップもある他人の家にお邪魔して、色んな種類を食べ比べるのも良いか。
家から歩いて行ったのだが、往復で8Kmくらい。散歩としてはちょうどいい。平日の昼間なら人も少ないし、ソーシャルディスタンスも取れている。もちろん三密も回避。ついでに祐天寺に初めて立ち寄ったら、意外と大きくてビックリ。隣にある幼稚園の子供たちとママさんがたくさんいた。
よし、また行こう。そう思えるソーセージ直売所なんて、なかなか無い。というより、ソーセージ直売所自体が、そんなに無い。