「会社や上司にSNSマーケティングの重要性を伝える方法についてアドバイスが欲しい」と言われることがよくあります。大手企業だけでなく、中小企業でも、こういう相談は多いです。
一番分かりやすいのは「図にして見せる」というやり方です。例えばこんな風にグラフにしてしまえば、説得しやすいです。
大丈夫。細かいところまでは見られません。なんとなく「伸びているんだ」と相手に伝われば充分です。あれこれ言葉で説明しても、そもそも理解しようという気のない相手には、この方法が有効です。
かなり大きな税理士法人でも、サイトだけ見れば古臭いです。SNSの運用なんてやったことありません。そこで新規の顧客と出会う為にSNSを始めようとしても、上司(年配の男性)の許可が降りません。理解が出来ないからです。残念ながら、日本のネットレベルというのは、この程度です。どこからどう見ても「IT後進国」なのです。
逆に考えれば、まだまだチャンスはあります。同業他社でSNSを上手く活用している企業を、あなたは思い出せますか?きっと「無い」と答える人がほとんどです。そのくらい相手のことを見ていないし、自社でも活用し切れていません。本腰を入れて徹底的に考えてやり抜けば、頭一つ抜け出すことは可能ですよ。たとえコロナ渦でも。