「貯金が無くて不安だ」という40代の方に相談を受けたので、こんな記事を紹介しておきました。
「20代・30代・40代の金銭感覚についての意識調査2020」という調査結果を記事にしたものですが、貯蓄額が「0円(貯蓄ができていない)」の割合は、20代18.6%、30代20.0%、40代23.2%と、40代が最も高くなっています。40代の4人に1人は貯金がゼロなので、珍しくもなんともありません。だから必要以上に不安に思わないことです。
40代というのは、多くの人がバリバリと仕事をする時期です。入ってくる金額も多いですが、子育ての時期やマイホームを買うタイミングとも重なり、支出額も増えます。それが貯蓄が出来ない原因です。
ここは「我慢の時期」と割り切って、ひたすらお金を稼ぐことに専念するのも、一つの方法です。子育てが終わったら、後は放っておいてもお金は溜まっていきます。今まで散々使っていた支出が無くなるからです。
40代のうちに、その後も稼ぎ続けることの出来るスキルを身に付けるとか、新しい分野に挑戦するとか、将来を見据えて動いておきましょう。そうすることにより、収入はある程度あり、支出を減らし、貯金が出来る。そんなお金の流れにしていくのです。
お金に不安を持っている人ほど、お金についてあまり考えていません。考えたり調べるのが面倒くさいとか「まぁいいや」と思って、すぐに投げ出します。そうすると、いつまで経ってもお金の不安は消えません。
お金に不安のない人は、人生のどこかの段階で、きちんとお金について学んでいます。代々のお金持ちの家庭では、親から子供へ、お金の教育をきっちりします。だからいつまでもお金持ちとしていられるのです。
幸運なことに、今の時代は教育環境にそんなに差がありません。特に大人になってからはそうです。誰でもすぐに、本でもネットでも学ぼうと思えば学べます。それをやるかやらないかはあなた次第です。