私の元に相談に来るのは「SNS疲れ」をしている人が多いです。あれもこれもやった方がいいと聞かされ、その通りにやってみたものの、全く成果が上がらず困っている。そんな人です。そうです。あなたと同じような人です。
私は必要がなければ「SNSなんてやらなくて良いよ」と言います。これで随分と救われる人が多いです。いかに無駄な労力と時間をSNSに使っていたか。自覚はありますが、ハッキリとそう言われることにより「確信」が持てるからです。
写真が苦手なのにインスタグラムを頑張った。キラキラした日常では無いのに、それっぽいハッシュタグをつけた。特にネタも無いのにYouTubeに動画を投稿し続けた。その結果、あなたの収入は増えましたか?という話です。
ほとんどの人は、SNSの選び方と使い方を間違っています。やった方がいいことをせず、やらなくていいことばかりやっています。だから成果が出ないし疲れるのです。
そこで冒頭の「SNSなんてやらなくて良いよ」という言葉が効いてきます。そうか、そんな選択肢もあるのかと、そこでようやく気付くのです。
私自身は、ブログしかやっていません。それも「100%」仕事の為です。個人で仕事をやっていなかったら、きっと今でもやってないと思います。書くことは大の得意なので、特に苦ではありません。書こうと思えばいくらでも書けます。そういう意味では、私にはブログは向いています。
他のSNSはアカウントだけは持っていますが、全く運用していません。好きなチームやミュージシャン、芸人さんのアカウントを見ること専用です。自分のプライベートを晒したり、買ったものを紹介したり、食べたものを投稿することに一切興味がありません。
そんなことは、他の誰かがやれば良いのです。私がやる理由がありません。私がやるのは、私にしか出来ないことだけで充分です。それが今はブログだという話です。
私の収入を上げるのに最も適した方法は、本をたくさん読んで学んだことを、ブログに書いたり、個別コンサルの場で話すことです。そうするといくらでも増えていきます。経験上それが分かっているので、私はそれしかやっていません。「選択と集中」というのは、こういうことです。