12年間やっていたアメブロをやめて、はてなブログに移行してから、約一年が経ちました。その間に感じたことを正直に書きます。
<メリット>
・サイトの構成がシンプル
・編集画面が使いやすい
・記事の管理がやりやすい
・カテゴリーの編集が楽
・リンク先の画像やタイトルを表示してリンクが貼れる
・有料プランなら独自ドメインが使える
・Googleアナリティクスの設定で自分のアクセスを除外できる
<デメリット>
・アクセス解析が簡素すぎて役に立たない
というように、私自身は、今のところデメリットよりメリットの方が多いです。デメリットであるアクセス解析に関しても、Googleアナリティクスを使えば、何の問題もありません。
先日、こんな記事を書いたところ、多くのアクセスが集まりました。みんな同じようなことを思っていたのです。
はてなブログは、コンセプトや立ち位置として、アメブロとは「真逆」だと思います。SNS上での繋がりを求めたりしなくても良いので、淡々と書いていきたい人には向いていると思います。
そこである程度のアクセスが取れるようになると、確実に仕事に繋がるでしょう。そういう意味では、競争の激しいアメブロよりも、はるかに成果が出しやすいし、ネットに不慣れで苦手な人や、ブログ初心者にも向いていると思います。