こんな仕事をしているので「SNSにもっと力を入れたい」という相談をよくされますが、問題はSNSの活用法ではなく、あなたの商品力です。そこに力を入れた方が売れやすいということに早く気付きましょう。
SNS全盛の時代になって、確かにSNSを集客に使う人は爆発的に増えました。色んな成功事例をネットや書籍で見る機会も多いと思います。ここで肝心なのは「売れた人というのは全員、売っている商品自体が良かった」ということです。そこを見落とすと、なかなか売れるようになりません。
売れる要素のある商品を用意して、それをSNSを使って拡散すれば、売れる確率は高まります。商品力が10だとすれば、式にするとこんな感じです。
商品(10)×SNS(10)=100
一方、売れる要素のない商品なのに、いくらSNSを頑張っても、売れるようにはなりません。式にするとこうです。
商品(0)×SNS(10)=0
元々が0なら、何をどうかけても0のままです。いらないものは誰もいらないのです。そこに気付かないまま、SNSばっかり熱心にやってる人が多いです。
私の個別コンサルでは、実はブログの話はあまりしません。それよりも商品についての話の方が長いです。そちらの方が圧倒的に大事だからです。場合によっては、商売自体を変えてもらうこともあります。
それで怒る人はいません。自分が売っている商品は、どうも売れる可能性が無い。少しでも売れる可能性の高いものを売った方が良いと、本人が一番よく分かっているからです。
うちのお客様で売れるようになった人は、ブログをあまり頑張っていません。頑張らなくてもいいよと私が言っているからです。それよりも商品についてもっと考えようねと言っています。そうすると売れるようになります。
私の仕事は、SNSの使い方やブログの集客方法を教えることだけではありません。より可能性のある商品をお客様と一緒に作り上げ、それをどう売っていくかを考えることです。そんなことをたった2時間でやってのけるので、リピートと紹介が耐えないのです。