一発屋の成金には性格の悪い人が多く、長期的な成功者には性格の良い人が多いです。
つまり、一発当てるだけなら、自分のことしか考えず、自己中心的な性格でも可能ですが、稼ぎ続けようと思ったら、それなりの人格が伴っていないとダメですよ、ということです。
【執筆者:笹野健】
(女性専門のブログ集客コンサルタント。2009年に起業して以来、14年間で4,000名以上の女性の相談に乗り、アドバイスしたお客様の売上総額は「1億円」を突破。2,600文字超えの詳しいプロフィールはこちら。)
一発屋がなぜ一発屋で終わるのかというと、周りから人が離れていくからです。なぜ周りから人が離れていくかというと、性格が悪いからです。
自分のことしか考えず、お金を最優先して、他人のことなどお構いなし。そういう人に付いていこうとは思いません。それを引き止める為に、余計に派手にお金を使います。そこに付いてくるのはお金に興味がある人だけです。
そういう人の注目を更に集める為にもっとお金を使います。資産には限りがあるので、いずれ使えるお金が無くなってきます。それがバレた時点で、潮が引くようにサーッと周りから人が離れていきます。これで人間不信に陥るのです。
お金というのは、人が運んでくるものです。どれだけIT化が進化しようとも、人が売って、人が買っている以上、この「原則」は変わりません。人に嫌われると、お金からも嫌われるということです。
長期的な成功者を観察していると、やはり性格の良い人が多いです。挨拶もきちんとしてくれるし、相手の話をよく聞きます。常に謙虚で、偉そうにしている人はいません。
普通の人なら別に何とも思われませんが、相当な資産を持っている人がそういう態度をとると「あの人は凄い」と言われます。長期的な成功者は、それを肌で感じているのです。
あなたが運良く一発当てて多額のお金が入ってきたら、このことを思い出してください。そういう時の態度が、周りからは一番見られています。そこでどういう人かを判断し、付き合うべきかどうかを決められるのです。
要するに、急にお金が入ってきた時点で、あなたがその後も稼ぎ続けれるかどうかも決まっているということです。稼ぐ前からそのことを強く意識しておくだけで、成功「し続ける」可能性はぐっと高まります。