ネット上やメディアでよく見る人気占い師の共通点は「明るくてポップ」だということです。それが成功の秘訣だとよく分かっているのでしょう。あの手この手で、明るさ、親しみやすさを前面に押し出しています。
例えば、Dr.コパさんはイメージカラーが黄色です。風水で「西に黄色」と声高に主張していますが、分かりやすくて良いなと思います。銀座にあるビルを見に行ってみてください。一体どれだけ売れたんだろうと驚きます。
ゲッターズ飯田さんは、赤い仮面のようなマスクを付けることによってキャラクターを確立しました。普段の鑑定の時は付けず、メディアに出る時にだけ付けているそうですが、それも賢い戦略だと思います。
しいたけ占いが好きな人は多いと思いますが、かわいらしいイラストが人気の秘訣だと思います。占っている本人は男性だそうですが、そんなイメージを全く感じさせない、明るくてポップなイメージで人気を博しています。
うちのお客様には、昔から占い師やスピリチュアル系の人が多いです。ブログから集客できるようになりたいとか、SNSを活用して売れたいというので本人のアカウントをチェックすると、見事なくらいに皆さん「怪しい」です。
紫色や黒色を多用し、暗いイメージを醸し出し、もちろん顔出しもしていません。よく分からないポエムのようなことを書いていたり、ひたすら読み手を不安にさせます。そんな占い師に頼りたい人はいません。ここに気付かない限り、売れることはありません。
本人は至って普通の人が多いです。中には、美人な人や顔出しをしたら売れそうな人もいます。喋った感じも丁寧で優しく、感じの良い人ばかりです。なのに、ブログやSNSになると、急に怖くなるのです。
まずはここから直していきましょう。他人に客観的に見てもらい、どこがどう怖いか、分かりにくいところはどういう点か、正直に教えてもらいましょう。それが「世間の声」です。素直に受け止め、明るくポップにした方が、評判は良くなりますよ。