そもそも、夫と仲良くやっていけるかどうかも問題なのに、その母親である義母と仲良くやっていける確率なんて、うんと低くて当たり前です。だから、いちいち悩まないことです。
あなたが「苦手だな・・・」と思っている時、相手も同じように「苦手だな・・・」と思っています。これは人間関係の基本であり、珍しいことではありません。
母親からすると「かわいい息子を取られた」という思いは一生消えません。あなたは、母親から見れば「敵」です。だからといって、変に意識する必要もありません。それはもうそういうもんなんだなと思っておけば良いのです。
あなたに息子が出来て、結婚するとなった際、きっと同じような感情になるでしょう。その時に初めて、義母の気持ちが分かるようになります。それまでは分からなくても構いません。
ごく稀に義母と仲良くやっていける女性がいますが、それは「特殊な人」です。真似しようとしても真似出来ません。それはもう「そういう人」なのです。参考にもなりません。