昨今のSEO事情では、サイトの表示速度が重要視されています。一度あなたのブログの表示速度も計測してみましょう。ブログのURLを入れるだけで、すぐに計測できます。
特に大事なのが「携帯電話」と書かれた方の数値です。アクセス全体の7割はスマホ経由なので、こちらの数値が低いと、ブログの読み込みに時間がかかり、離脱率が上がったり、ページの回遊性が下がるということなので注意しましょう。
数値の判定は以下のようになっています。
・0〜49 低い
・50〜89 そこそこ
・90〜100 良好
ほとんどの人は、携帯電話の数値が20〜30代で、デスクトップの方が数値が高く出ると思います。改善ポイントも同時に出てくるので、それを読み、検索して、すぐに出来ることだけでもやりましょう。それだけで驚くほど数値が改善したりします。
ちなみに私は、携帯電話が「27」→「54」に、デスクトップが「86」→「94」まで改善しました。かかった期間はたった三日間です。
【まとめ】
① PageSpped Insightsでブログの表示速度を計測してみる
② すぐに改善できることだけでもやる
③ 表示速度が改善しSEO対策にもなる