一つの記事には、一つのネタが限界です。それ以上書くと、ダラダラと長くなり、何が言いたいのか分からなくなり、読む側にはストレスになります。もう読んでもらえません。
書きたいことがたくさんあるなら、記事を分けましょう。一つの記事に、
・朝活
・ランチ
・買い物
・ディナー
・スイーツ
と書くよりも、それぞれを分けた方が、圧倒的に読まれます。検索にも強いです。
女の人は、話をする時に1から10まで全部喋ろうとします。翌日の約束をする為に電話したのに、なぜか昨日見た夢の話から始めるのです。
話に一貫性が無く、登場人物がやたら多くて、誰のどの話なのか、聞いている方にはさっぱり分かりません。話し方も下手でオチもないので、とても退屈です。
女同士でどれだけ話し込んでいても、お互いが全く話を聞いていなかったり、まるで覚えていないのはこのせいです。
そのくせに、自分が聞き手に回った時や読み手になると「もっと分かりやすく言ってよ!」と怒ります。自分が普段出来ていないことを、他人に強要するのは罪なことです。
「一記事一ネタ」は読む人にもやさしいです。読んでもらえるブログにするには、そういう「配慮」が大事です。