他人から見た自分の印象を聞いてくる女性が多いです。ものすごく。
個別コンサルが順調に進み、最後に何か質問はないですか?と言うと、10人中8人くらいの割合で「私の印象はどうですか?」と聞いてきます。
・私ってどう思われてるの?
・異性から見たらどう?
・イケてる?
・それともイケてない?
・もしかしてブスとか思われてる?
・ダメな女だと思われてる?
・聞きたいけど聞けない
・でもやっぱり聞きたい←今ここ
心の中を解説すると、こんな感じだと思います。
正直、男からすると、自分の印象を聞く心理は理解できません。誰がどう思おうが、それはその人がそう思っただけで、絶対的な評価ではないからです。
だからといって、聞いてくる人のことは無下には出来ません。自己肯定感が低く、自分に自信が無いからこそ、こういうことを聞いてくるのです。
そういう人は、自分にとって「良いこと」を聞きたがっているので、聞きたいであろうことを積極的に言うようにしています。
・笑った顔が素敵だと思いました
・よく通る、いい声だなと思いました
・とても話しやすかったです
この辺のことを言っておくと満足度が高くなると知っているので、適当にそんな風に言っています。それで誰も傷つかないし、気分が良くなるなら、それで良いと思います。
「本音で言ってください。どんなことでも受け止めます!」という人に限って、本音で言うと傷ついて泣き出したりします。こっちはプロです。もう39年も女の「生態観察」をやっているのです。
女の言っていることを鵜呑みにすると、ロクなことがないことくらい分かっています。出来るだけ角が立たないように、気分良く終えるために、こっちも頭を使っているのです。