ブログの過去記事をリライト&修正して検索順位を上げる方法というのがあります。知っておいて損はないので、一度試してみてください。
やり方は簡単です。過去に投稿した記事を、最新の情報に書き直したり、加筆修正したり、リンクを貼り直すだけです。そうするとGoogleの評価が高まり、自然と検索順位も上がるという仕組みです。
もう少し踏み込んだ話をすると、未だにGoogleにインデックスされていない記事から順にリライト&修正していくことにより、インデックスの数を増やすことにつながります。
「Google Search Console」を使ってやる手順を書いておきます。
- 管理画面から「カバレッジ」をクリック
- 「除外」をクリック
- その下の「クロール済み - インデックス未登録」をクリック
- インデックス未登録の記事一覧が出てくるので、前回のクロール日時が出来るだけ古いものから記事を選び、リライト&修正して再アップ
- 記事のURLにカーソルを合わせると出てくる、右端の虫眼鏡アイコンをクリック
- インデックス登録をクリック
- インデックス登録をリクエスト済みと出ればOK
私はこれ以外にも、タグを付けたり、メタディスクリプション(記事の概要)を書き直したりしています。
そうすることにより、記事を過去のまま放置しておくよりも早いスピードでインデックスされ、検索10位以内にランクインした記事も出てきました。
昨今のSEOでは、ブログの過去記事をリライトして再アップすることが評価される傾向にあるので、時間がある時にでもやってみてください。
【まとめ】
・過去記事は放置せずに最新の情報に書き直そう
・そうすることによりGoogleからの評価は上がる
・時間がある時にでもやってみよう