「なぜアメブロからはてなブログに引越したのですか?」と、アメブロ時代から読んでくれていた、古くからのお客様に聞かれました。
理由はいくつかありますが、自動ツールを使った読者登録が毎日のように山ほど来るのがストレスだったのと、アメブロ特有のノリがずっと苦手だったのが大きいです。
私のブログ遍歴は以下の通りです。
1.アメブロ(2008年〜2019年)
2.アメーバOwnd(2019年)
3.はてなブログ(2020年〜)
アメブロは通算で12年ほど運営していました。登録者数は常時2,000人以上いて、色んなジャンルで1位を取ったことが何度もあります。アクセス数も多かったです。それでもやめたくなるほど、私にとってアメブロはストレスになっていたということです。
アメーバOwndにそのまま記事を移行して、独自ドメインを使っていたのですが、あれこれと不具合があり、これはダメだなと思い、また別のブログに変えることにしました。で、今のはてなブログに辿り着いたのです。
アメブロに比べて落ち着いているというか、無駄が削ぎ落とされてシンプルなので、個人的には気に入っています。編集画面も使いやすく、macやchromebookとの相性も良いです。
アメブロからアメーバOwndに引越した際は記事を自動で移行しましたが、はてなに再引っ越しする際はしませんでした。厳選した記事だけを手作業で移し、その他はあっさりと諦めました。
過去の記事に執着がある訳でもなく、また書けばいいやという感覚なので、別にこれで良かったと思います。
このお客様もアメブロからの引越しを検討しているとのことなので、あれこれ教えておきました。
自宅や事務所とは違い、ブログの引越しは楽です。過去の記事さえ気にしなければ、すぐに、無料で出来ます。たかがブログでストレスを抱える方がよっぽど面倒だと、個人的には思います。