大阪の万博公園内にある大阪日本民芸館に初めて行ってきました。
【執筆者:笹野健】
(女性専門のブログ集客コンサルタント。2009年に起業して以来、13年間で3,900名以上の女性の相談に乗り、アドバイスしたお客様の売上総額は「1億円」を突破。詳しいプロフィールはこちら。)
書籍等でその存在は知っていて、所蔵品も素晴らしいなと思っていたので、ようやく行けて良かったです。
今回の春季特別展では、西日本で現役で頑張っている人のうつわや染め物を展示していました。個人的に大好きな因州中井窯の三色染め分け皿の大きなものや、賞を取った白と緑の縁取りのお皿が見れて大満足です。
東京の駒場にある日本民藝館に比べ、展示スペースは広くゆったりしていて、とても見やすかったです。
それと秀逸だったのがミュージアムショップの品揃えと安さ。ここは無料で入れるので、次に近くまで行く機会があれば、是非行きたいなと思いました。
展覧会自体は7/18までやっているようなので、近隣の方は興味あればどうぞ。