「ブログとインスタはどっちが稼げますか?」と、これからSNSを始めようとしている方に質問されました。売っているものによります。それによって使い分けるのがベストです。
【執筆者:笹野健】
(女性専門のブログ集客コンサルタント。2009年に起業して以来、14年間で4,000名以上の女性の相談に乗り、アドバイスしたお客様の売上総額は「1億円」を突破。2,600文字超えの詳しいプロフィールはこちら。)
ブログは文字ベースのツールなので、しっかりと説明が必要な商品やサービスに向いています。また、お客様が購入するまでにじっくりと検討したいものも、ブログ向きだと言えます。
インスタグラムは写真ベースなので、パッと見で商品の良さが理解しやすいものには向いています。食べ物や飲み物、雑貨やうつわ、服、靴、アクセサリー等はインスタ向きです。
この相談者は女性向けのアクセサリーを自分で作って販売したいとのことなので、インスタグラムの方が向いていると思いますよ、とお伝えしました。それに加えて、いくつかアドバイスを。
① とにかく写真をたくさん見ること
良い写真家は、数多くの写真を見ています。これまで見たことのある角度や色彩でしか、自ら撮ることは出来ません。良い写真を撮る人ほど、普段から良い写真を見ているということです。
② とにかく写真をたくさん撮ること
いきなり良い写真は撮れないので、たくさん撮りましょう。スマホであれば、いくらでも削除できます。修正も可能です。「奇跡の一枚」はその積み重ねの結果として生まれます。
③ 好きなアカウントを徹底的に真似ること
普段から見ているインスタグラムのアカウントで「トップ3」を選んでください。そのアカウントのどこが好きなのかを書き出して、その部分を徹底的に真似ましょう。
プラス情報として、この辺の内容も読んでおいてください。ここまでやっておけば、そんなに「ひどい」ことにはなりません。
稼げるかどうかは、売っている商品やサービスの単価にもよります。どれだけ売れても、単価が安ければそんなに稼げません。たまにしか売れなくても、単価が高ければ稼げることもあります。
【まとめ】
・どちらが稼げるかは扱っている商品やサービスによる
・それによって使い分けよう
・ブログは文字ベースなので説明の必要な商材向き
・インスタグラムは写真ベースなので直感的に判断できる商材向き
・稼げるかどうかは、売っている商品やサービスの単価にもよる