個別コンサルで一番最初に直すのが、ブログタイトルです。そこがSEO対策では一番大事であり、肝になる部分だからです。
ブログタイトルに入れているキーワードで検索してもらい、人を集めます。これは多くても少なくても構いません。数が重要なのではなく、質が大事です。いかにあなたに「用事のある人」を集めることが出来るかが肝心です。
検索したキーワードがブログタイトルに引っかかり、ブログに訪問してもらった後は、いかに大量に読んでもらうかが大事です。
その人が興味のありそうな記事をふんだんに散りばめておきましょう。そうすることにより、読む記事の数が増え、滞在時間も伸びます。
SEOを意識し過ぎて、全ての記事をSEO対策用に書くと、こういうことは起こりません。Googleのロボットに向けて書くのではなく、読んでいる「人」に向けて書きましょう。
全体的な配分としては、SEOを意識した記事が2割、訪問者が興味のありそうな記事が8割くらいが理想です。そうすると、大量に読んでくれる人が多数出てきて、仕事に繋がるようになります。