「起業して一発当てたい」と思うのは自由ですが、そういう人で成功している人を見たことがありません。そもそもの「スタンス」が悪いなと思います。
こういう人は自分のことしか考えていません。いかに手っ取り早く稼いで、自由な生活を謳歌するか。そんなことばかり「妄想」していますが、そんな人に仕事を頼みたい人はいません。
それと、こういう人に限って、何をやるかが定まっていなかったり、決まっていても「絶対に売れないだろうな」というものを商売にしようとしています。商売のセンスが無い人が大半なので、そんな人がどれだけ頑張っても、売れるようにはなりません。
起業して一発当てるよりも、まずは目の前の仕事をそつなくこなすことです。そういう地味なことが出来る人の方が、よっぽど成功する確率は高いです。
別の言い方をすると、成功する人というのは、地味で目立たないことをコツコツやったから成功したのです。「一発当てよう」なんて思っていません。コツコツやっていて、気付いたら売れるようになっていた。そういうパターンがほとんどです。
「一発当てよう」と思えば思うほど、成功からは遠ざかります。ということを、成功者はよく知っているのです。