「分からないことや不明点はお問い合わせください」と書いてあるブログやサイトが多いですが、正直、商売を舐めてるのかな?と感じます。
お客様からすると、わざわざメールや電話で不明点を聞かないといけないのは面倒です。そんなことをするくらいなら「もういいや」となるのが普通で、その時点で買うのをやめます。サイトにも二度と訪れてくれません。
分からないことがあれば聞いてくるだろうというのは、完全に「売り手のエゴ」です。競争の激しい現代にこんなことをやっていると、売れなくなるのは当然です。
人は、分からないことがあれば、買うのをやめます。分からないことが無くなったら、そこで初めて買おうかなと思います。このシンプルな法則を、まずは頭に叩き込んでおきましょう。
説明を求められる前に、先にすべて説明することです。新たに質問されたら、その都度、Q&Aのページを追加しましょう。例えば、こんな風に書いておくと一覧で見やすいです。
どんな業種でも、基本的には「サービス業」です。お客様の立場で先回りして考えられる人が、どんな時代でも生き残ります。