女性起業家向けブログ集客のコツと方法【2023年最新版】

集客と売上アップに悩む女性起業家を支援するコンサルタントとしては「顧客実績日本一」の笹野健によるブログです。起業コンサルタントや起業塾、起業セミナーに通っても成果が出なかった人に向けて、10分の1の料金で集客と売上がアップする方法やアイデアを提供しています。

「ブログを書く時間がない問題」の具体的な解決策

個別コンサルで相談に乗っていて、よく言われるのが「ブログを書く時間がない」という問題です。「どうやって時間を捻出すればいいのか」というのも、よく言われます。

 

私の場合で説明すると、ブログを書く時間は、極端に短いです。ほとんどの記事は、5分程で書いています。まずはタイトルが頭に浮かび、その時点で本文の「8割」は出来ています。あとはそれをパソコンで入力する作業だけで、それに5分かかります。

 

時間の空いた書ける時に書いておいて、あとは過去の記事の引用ばかりです。全て「予約投稿」で、毎日更新しています。そんな作業を週に1回か2回すれば、あとは何もしなくても大丈夫です。

 

過去記事のストックがあれば、どんどん加筆修正すれば良いのです。どうせ、あなたの一ヶ月前の記事なんて、誰も覚えていません。「また同じ記事だなと思われたらどうしよう」と心配しているのは本人だけで、周りは何とも思っていません。堂々と、過去の記事を「使い回し」するのが賢明です。そうすると、ブログにかける時間は激減します。

 

上に書いたように、タイトルから先に決めると、書く時間は短くなります。「タイトル=結論」なので、結論以上のことは、もう書きようがないからです。

 

時間がかかる原因は、本文を先に考えて、タイトルを後から考えるからです。それでは時間がいくらあっても足りません。記事を書く時は、まずはタイトルを決める。この法則を覚えておいてください。

 

うちのお客様には、こんな人もいます。

→ブログを書く時間が24分の1に短縮されました!

 

言っておきますが、書くのに費やした時間や労力と、アクセスや売上は比例しません。一時間もかけて書いた記事よりも、たった5分で書いた記事の方がアクセスが集まったり、売上に直結することはよくあります。

 

・ブログを書く時間がない

・ブログを書くのに時間をかけているのに、アクセスも売上も伸びない

こんな人からのご相談、随時お待ちしております。

→【2022年最新版】ブログ集客のコツ、方法、書き方

→【顧客実績日本一】個別コンサルの料金と詳細